Users Guide
X 列 ×Y行の文字で定義されるビデオモード。
しきい値
温度、電圧、電流およびファン速度などを監視するセンサーを備えたシステム。センサーのしきい値は、センサーが通常、非重要、重要、致命的のどの状態で稼動しているかを判断する範囲(最小値と
最大値)を指定します。Server Administrator 対応のしきい値は次のとおりです。
l 致命的しきい値上限
l 重要しきい値上限
l 非重要しきい値上限
l 標準
l 非重要しきい値下限
l 重要しきい値下限
l 致命的しきい値下限
タイムアウト
省電力機能が起動されるまでのシステムのアイドル時間。
tpi
1 インチあたりのトラック数(tracks per inch)の略語。
TSR
メモリ常駐(terminate-and-stay-resident)の略語。TSR プログラムは「バックグラウンド」で実行されます。ほとんどの TSR プログラムには特定の複合キー(「ホットキー」ともいう)が組み込まれ
ており、別のプログラムを実行している間に TSR プログラムのインタフェースを起動できます。TSR プログラムを使い終わったら、元のアプリケーションプログラムに戻り、TSR プログラムをメモリに常駐
させて後で再使用できます。TSR プログラムは、メモリの競合を引き起こす場合があります。トラブルシューティング時には、TSR プログラムを起動せずにコンピュータをリブートして、このような競合の
可能性を回避してください。
TSOP
thin small outline package の略語。超薄型でプラスチックの長方形の面実装型チップパッケージで、2 つの短い側面にガルウィング型のピンが付いています。
UDP
User datagram protocol の略語。
UMB
上位メモリブロック(upper memory block)の略語。
unicode
固定幅の 16 ビットの世界共通文字コードで、Unicode Consortium が開発と管理を行っています。
上位メモリ領域
640 KB ~ 1 MB の間に位置する 384 KB の RAM。システムが Intel386 以上のプロセッサを搭載している場合は、メモリマネージャと呼ばれるユーティリティが上位メモリ領域に UMB を作成
し、ここにデバイスドライバやメモリ常駐プログラムをロードできます。
URL
Uniform Resource Locator(旧称 Universal Resource Locator)の略語。
USB