Users Guide
ROM
読み取り専用メモリ(read-only memory)の頭字語。コンピュータのプログラムの中には、ROM コードで実行しなければならないものがあります。RAM とは違って、コンピュータの電源を切っても、
ROM チップの内容は保持されます。ROM コードの例として、コンピュータのブートルーチンと POST を起動するプログラムなどが挙げられます。
RPM
Red Hat®Package Manager の略語。
SAN
storage area network の頭字語。
SAS
Serial Attached SCSI の頭字語。
SCA
single connector attachment の略語。
スキーマ
特定環境における管理オブジェクトを説明したクラス定義の集まり。CIM スキーマは各管理環境に共通する管理オブジェクトを表すために使用するクラス定義の集まりです。CIM が共通情報モデル
(Common Information Model)と呼ばれるのはこのためです。
SCSI
小型コンピュータシステムインタフェース(small computer system interface)の頭字語。SCSI は、標準ポートよりもデータ伝送速度が速い I/O バスインタフェースです。1 つの SCSI インタフェ
ースに最大 7 個(新しい SCSI タイプでは 15 個)のデバイスを接続できます。
SEL
システムイベントログ(system event log)の頭字語。
sec
秒(second)の略語。
セキュアポートサーバー
HTTPS プロトコルを使ってウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。「ウェブサーバー」を参照してください。
シリアルポート
一般的には、モデムやマウスをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポート。通常、コンピュータのシリアルポートは、9 ピンのコネクタで識別できます。
設定
設定は、コンポーネントに特定の値が検出されたときにどう処理するかを決める管理可能オブジェクトヘルプの条件です。たとえば、ユーザーは温度プローブの上限しきい値を摂氏 75 度に設定できま
す。プローブがその温度に達すると、ユーザーが介入できるように管理下システムに警告が送られます。設定の中には、値に達するとシステムのシャットダウンや、システム損傷を防ぐその他の応答を
引き起こすものがあります。
サーバーモジュール
ローカルシステムとして機能するモジュラシステム部品。システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理モジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチモ
ジュールを含んだシャーシに挿入されます。電源装置、ファン、システム管理モジュール、ネットワークスイッチモジュールなどは、シャーシにあるサーバーモジュールの共有リソースです。「モジュラシ
ステム」を参照してください。