Users Guide

Dell Remote Access Controller III 頭字語。
DRAC III/XT
Dell Remote Access Controller III/XT 頭字語。
DRAM
ダイナミックランダムアクセスメモリDynamic random-access memory)の略語。システムの RAM 通常、DRAM チップで構成されていますDRAM チップに電荷を無限に保存することはでき
ないためシステムのDRAM チップは頻繁にリフレッシュされます
ERA
埋め込みリモートアクセスEmbedded Remote Access)の略語。
ERA/MC
埋め込みリモートアクセスモジュラコンピュータEmbedded Remote Access Modular Computer)の略語。「モジュラシステム」を参照してください
ERA/O
埋め込みリモートアクセスオプションEmbedded Remote Access Option)の略語。
カードコネクタ
拡張カードを接続するためのシステムのシステム基板またはライザボードのコネクタ
メモリ
1 MB を超える RAMMicrosoft®Windows®オペレーティングシステムなどこれを使用するほとんどのソフトウェアでは、拡張メモリが XMM の制御下にあることが必要です
外付けキャッシュメモリ
SRAM チップを使用する RAM キャッシュSRAM チップは DRAM チップの数倍の速さで動作するためマイクロプロセッサは RAM より外付けキャッシュメモリからのがデータと命令を高速に取得
できます
F
華氏。
FAT
ファイル割り当てテーブルFile allocation table)の略語。FAT FAT32 は次のように定義されるファイルシステムです
l FAT オペレーティングシステムはファイル保管に使用されるディスク容量のさまざまなセグメントをトラッキングするテーブルを維持しています
l FAT32 FAT ファイルシステムから派生した形式。FAT32 FAT よりさいクラスタサイズをサポートしているためより効率的FAT32 ドライブにスペースを割り当てることができま
す。
ファイバチャネル
1 つの接続技術で高速 I/O およびネットワーキング機能を実現したデータ転送インタフェース技術。ファイバチャネル規格ではファイバチャネルポイントツーポイントファイバチャネルファブリック(汎
スイッチトポロジ)、およびファイバチャネル調停ループFC_ALなどをむいくつかのトポロジをサポートしています
ファームウェア
読み取り専用メモリROM)に書き込まれたソフトウェアプログラムまたはデータ)。ファームウェアはデバイスの起動や操作を行うことができます。各コントローラにはコントローラの機能提供に役立つ
ファームウェアがまれています