Dell OpenManage™ バージョン 5.
目次ページに戻る よくあるお問い合わせ(FAQ) Dell OpenManage™ バージョン 5.
msiexec /i SysMgmt.msi /qb Reboot=ReallySuppress MSP サービスパックファイルとは何の こ と で す か? 使 用している Dell OpenManage 4.3 バ ー ジ ョ ン を こ の MSP ファイルでアップグレードすべきでしょうか? Microsoft Service Pack(MSP)が保存するのは、旧バージョンと新バージョンとの差分のみです。 サイズもアップグレードファイルと比べ、ずっと小さくなっています。 Dell OpenManage 4.3 をアップグ レードするには、MSP ファイル、新しい MSI ファイルのいずれを利用することも可能です。 より効果が高いことから、MSP ファイルを利用する方が理想的です。 メ モ:完全 MSI インストールを通じてのみ Dell OpenManage ソフトウェアバージョン 4.3 から 5.
ロードするときは、次の場所にアクセスしてください。 http://msdn.microsoft.com/downloads/list/webdev.
/srvadmin/linux/RPMS/supportRPMS/RH3_x86_64 /srvadmin/linux/RPMS/supportRPMS/RH4_i386 /srvadmin/linux/RPMS/supportRPMS/RH4_x86_64 SUSE Linux Enterprise Server では 依存度 RPM ファイルは次のディレクトリに収容されています。 /srvadmin/linux/RPMS/supportRPMS/SUSE9_x86_64 たとえば、RH4_x86_64 サブディレクトリでは、次のコマンドを実行して全依存度 RPM ファイルのインストールまたはアップデートを行ってください。 rpm –Uvh /srvadmin/linux/RPMS/supportRPMS/RH4_x86_64 その後、引き続いて Server Administrator のインストールを行うことができます。 イ ン ス ト ー ル中に RPM パ ッ ケ ー ジ キ ー に関わ る警 告が表 示されるのはなぜでしょうか? RPM ファイルにはデジタル署名が付けられています。 この警告を受け
srvadmin-cm Server Administrator インベントリコレクタ — Systems Management では管理インベントリコレクタが変更されています。 srvadmin-omilcore、srvadmindeng、および srvadminomacore。 srvadmin-deng Server Administrator Data Engine — Systems Management は Systems Management Software に対しデータ管理フレームワークを提 供します。 srvadmin-omilcore srvadmin-hapi Server Administrator ハードウェア API — この System Management パッケージは、System Management Software が対応システム上の ハードウェアに関する情報にアクセスするために必要なデバイスドライバおよびライブラリを提供します。 srvadmin-omilcore and srvadmin-ipmi srvadmin-isvc Server A
add-webserver — サ ー バ ー管 理に対しウェブアクセスを提 供し ま す。 srvadmin-iws Secure Port Server — Systems Management 管理対象ノードの Web Server パッケージ。 srvadmin-omilcore、srvadmindeng、srvadmin-omacore、およ び srvadmin-jre add-openipmi-RHEL3 — Red Hat Enterprise Linux(バ ー ジ ョ ン 3) 用のOpenIPMI サ ポ ー ト を提 供し ま す。 dkms Dynamic Kernel Module Support Framework — このパッケージには元来 Dell Computer Corporation によって開発されたモジュール RPM のインストールにおけるダイナミックカーネルモジュールサポート(DKMS)方法用のフレームワークが含まれます。 openipmi Openipmi XX.Y.
dcdbas Dell Systems Management のベースドライバ dell_rbu Dell BIOS アップデートドライバ ESM シ ス テ ム用 dcdbas Dell Systems Management ベースドライバ dell_rbu Dell BIOS アップデートドライバ Server Administrator ス ト レ ー ジ シ ス テ ム の サ ポ ー ト用 mptctl 目次ページに戻る LSI RAID 用のデバイスドライバ
目次ページに戻る 用語集 Dell OpenManage™ バージョン 5.
DNS Domain Name Service の略語 DRAC 4 Dell™ Remote Access Controller 4 の頭字語。 DRAC III/XT Dell Remote Access Controller III/XT の頭字語。 DRAC III Dell Remote Access Controller III の頭字語。 DRAM ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic random-access memory)の略語。 システムの RAM は通常、DRAM チップによって構成されています。 DRAM チップは無限に充電状態を保存できな いため、システムは各 DRAM チップを継続的にリフレッシュします。 ERA 組み込み型リモートアクセス(Embedded Remote Access)の略語。 ERA/MC 埋め込みリモートアクセスモジュラコンピュータ(Embedded Remote Access Modular Computer)の略。 「モジュラシステム」を参照してください。 ERA/O 埋め込みリモートアクセスオプション(Embedded Re
ギガバイト(Gigabyte)の略語。 1 ギガバイトは 1024 メガバイトまたは 1,073,741,824 バイトに相当します。 gcc GNU C コンパイラ(Gnu C Compiler)の略語。 GNU GNU's Not Unix の頭文字。 GNU ソフトウェアは GPL のオープンソースライセンスの下で発行されます。 GPG GNU プライバシーガード(Privacy Guard)の略語。 GUI グラフィカルユーザインタフェース(Graphical user interface)の略語。 GUID グローバル一意識別子(Globally Unique Identifier)の頭文字。 h 16 進法(Hexadecimal)の略語。 16 進法は、システムの RAM やデバイスの I/O メモリのアドレスを識別するためにプログラミングでよく使用されます。 たとえば、0 ~ 16 の 10 進数のシーケンス は、16 進数では 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、F、10 という表記で表します。 テキストでは 16 進数には h が付くことがよくあります。
ICU ISA コンフィグレーションユーティリティの略語。 ID 身分証明(Identification)の略語。 IDE Integrated Drive Electronics の略語。 IDE は、ハードドライブや CD で主に使用されているコンピュータシステムインタフェースです。 IHV 独立ハードウェアベンダ(Independent hardware vendor)の略語。 IHV はしばしば、製造するコンポーネント用に独自の MIB を開発します。 IP ア ド レ ス インターネットプロトコルアドレス(Internet protocol address)の略語。 「TCP/IP」を参照してください。 IPMI Intel® アーキテクチャに基づいた企業用コンピュータの周辺機器管理の業界規格であるインテリジェントプラットフォーム管理インタフェース(Intelligent Platform Management Interface)の略語で す。 IPMI の主な特徴は、インベントリ、モニタ、ログ、リカバリ制御などの機能がメインのプロセッサ、BIOS、およびオペレーティングシステムと関係な
LDAP 軽量ディレクトリアクセスプロトコル(Lightweight Directory Access Protocol)の略語。 LDIF Lightweight Directory Interchange Format の略語。 LRA ローカルレスポンスエージェント(local response agent)の略語。 Mb メガビット(megabit)の略語。 MB メガバイト(megabyte)の略語。 1 メガバイトは 1,048,576 バイトです。ただし、ハードディスクドライブの容量を表すときには、1 MB = 1,000,000 バイトを意味する場合もあります。 MIB 管理情報ベース(management information base)の略語。 MIB は、SNMP 管理デバイスとの間で状態やコマンドの詳細を送受信するために使用されます。 mm ミリメートル。 MMC マイクロソフト管理コンソール(Microsoft Management Console)の略語。 MOF Managed Object Format の頭字語。これは ASCII ファイルで、CIM スキー
NTFS Windows NT オペレーティングシステムの Microsoft Windows NT® ファイルシステム(NT File System)オプションの略語。 NTFS は、Windows NT オペレーティングシステム内で使用するように特 別に設計された高度なファイルシステムです。 ファイルシステムのリカバリ、大容量ストレージメディア、および長いファイル名をサポートしています。 また、ユーザー定義属性とシステム定義属性を使 ってすべてのファイルをオブジェクトとして処理することにより、オブジェクト指向のアプリケーションもサポートしています。 「FAT」と「FAT32」も参照してください。 NTLM Windows NT LAN Manager の略語。 NTLM は Windows NT オペレーティングシステムのセキュリティプロトコルです。 OID object identifier の略語。 オブジェクトを一意に識別する実装固有の整数またはポインタ。 PAM Pluggable Authentication Modules の略語。 PAM を使うと、システム管理者は認証プログラムをコン
Role-based access control の略語。 readme ファイル ソフトウェアパッケージまたはハードウェア製品に付属しているテキストファイル。そのソフトウェアまたはハードウェアに関する補足情報やマニュアルのアップデートが入っています。 通常、readme フ ァイルには、インストール情報、新製品の拡張機能、マニュアルに記載されていない訂正事項、確認されている問題点など、その製品を使用する際に必要な情報が入っています。 ROM 読み取り専用メモリ(read-only memory)の頭字語。 コンピュータのプログラムの中には、ROM コードで実行しなければならないものがあります。 RAM とは違って、コンピュータの電源を切っても、 ROM チップの内容は保持されます。 ROM コードの例として、コンピュータのブートルーチンと POST を起動するプログラムなどが挙げられます。 RPM Red Hat® Package Manager の略語。 SAN storage area network の頭字語。 SAS Serial Attached SCSI の頭字語。 SCA sin
静的ランダムアクセスメモリ(static random-access memory)の略語。 SRAM チップは定期的なリフレッシュを必要としないため、DRAM チップよりかなり高速です。 SSL secure socket layer の略語。 SVGA super video graphics array の略語。 VGA と SVGA は、従来の規格よりも高解像度のカラー表示機能を持つビデオアダプタに関するビデオ規格です。 特定の解像度でプログラムを表示するには、適切なビデオドライバとその解像度をサポートしているモニタが必要です。 同様に、プログラムが表示可能な表示色数は、モニタの性能、ビデオドライバ、お よびシステムに搭載されているビデオメモリの容量によって決まります。 system.ini ファイル Windows オペレーティングシステム用の起動ファイル。 Windows を起動すると、system.ini ファイルが参照されて、Windows の操作環境のさまざまなオプションが設定されます。 system.
Uniform Resource Locator(旧称 Universal Resource Locator)の略語。 USB Universal Serial Bus の略語。 USB コネクタは、マウス、キーボード、プリンタ、スピーカなど、USB 準拠の複数のデバイスに対応しています。 また、USB デバイスはシステムの実行中に取り付けた り取り外したりすることができます。 varbind オブジェクト識別子(OID)の割り当てに使用されるアルゴリズム。 varbind は、企業を一意に識別する 10 進数接頭辞に到達する規則のほか、その企業の MIB で定義されるオブジェクトの一意 ID を 指定する数式も提供します。 VGA video graphics array の略語。 VGA と SVGA は、従来の規格よりも高解像度のカラー表示機能を持つビデオアダプタに関するビデオ規格です。 特定の解像度でプログラムを表示するには、適切なビ デオドライバとその解像度をサポートしているモニタが必要です。 また、プログラムで表示できるカラーの数は、モニタやビデオドライバの機能と、ビデオアダプタに搭載された
Windows Management Instrumentation の略語。 WMI は CIM オブジェクトマネージャサービスを提供します。 X Window シ ス テ ム Red Hat Enterprise Linux および SUSE Linux Enterprise Server 環境で使用されるグラフィカルユーザーインタフェース。 X.509 証 明 書 X.
サーバーモジュール ローカルシステムとして機能するモジュラーシステム部品。 システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理モジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチ モジュールを含んだシャーシに挿入されます。 電源装置、ファン、システム管理モジュール、ネットワークスイッチモジュールなどは、シャーシにあるサーバーモジュールの共有リソースです。 「モジュラ システム」を参照してください。 サービスタグナンバー 弊社カスタマーサポートまたはテクニカルサポートにお問い合わせの際に、コンピュータを識別するバーコードラベル。 し き い値 温度、電圧、電流およびファン速度などを監視するセンサーを備えたシステム。 センサーのしきい値は、センサーが通常、非重要、重要、致命的のどの状態で稼動しているかを判断する範囲(最小値と 最大値)を指定します。 Server Administrator 対応のしきい値は次のとおりです。 l 致命的しきい値上限 l 重要しきい値上限 l 非重要しきい値上限 l 標準 l 非重要しきい値下限 l 重要しきい値下限 l 致
スイッチ システム基板のスイッチは、コンピュータシステムのさまざまな回路や機能を制御します。 これらのスイッチは DIP スイッチと呼ばれ、通常は複数のスイッチがパッケージとしてプラスチックのケースに 入っています。 システム基板には、スライドスイッチとロッカースイッチの 2 個の DIP スイッチが使われています。 スイッチの名前は、設定(オン / オフ)の変更方法に基づいています。 スキーマ 特定環境における管理オブジェクトを説明したクラス定義の集まり。 CIM スキーマは各管理環境に共通した管理オブジェクトを表すのに使用するクラス定義の集まりです。CIM が共通情報モデル (Common Information Model)と呼ばれるのはこのためです。 セキュアポートサーバー HTTPS プロトコルを使ってウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。 「ウェブサーバー」を参照してください。 セットアップユーティリティ コンピュータのハードウェアを構成し、パスワード保護機能や省電力設定などを設定することでコンピュータの動作をカスタマイズするための BIOS プログラム。 セットアッ
画面上の水平線を逐次リフレッシュして、画面のちらつきを抑える技法。 パーティション fdisk コマンドを使用すると、パーティションと呼ばれる複数の物理セクションにハードディスクドライブを分割できます。 各パーティションには複数の論理ドライブを格納できます。 ハードディスクドライブ をパーティションに分割した場合は、format コマンドを使用して個々の論理ドライブをフォーマットする必要があります。 バス バスはコンピュータのコンポーネント間の情報経路を形成します。 たとえばコンピュータに装備されている拡張バスは、プロセッサが、コンピュータに接続されたさまざまな周辺機器用のコントローラと通 信する経路を提供します。 また、アドレスバスとデータバスは、プロセッサと RAM との間の通信に使用されます。 パラメータ プログラムに対して指定する値またはオプション。 パラメータはスイッチまたは引数と呼ばれることもあります。 パラレルポート 一般的には、パラレルプリンタをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポート。 通常、コンピュータのパラレルポートは、25 穴コネクタで識別できます。 ビープコード
ファームウェア 読み取り専用メモリ(ROM)に書き込まれたソフトウェア(プログラムまたはデータ)。 ファームウェアはデバイスの起動や操作を行うことができます。 各コントローラにはコントローラの機能提供に役立つ ファームウェアが含まれています。 ファイバチャネル 1 つの接続技術で高速 I/O およびネットワーキング機能を実現したデータ転送インタフェース技術。 ファイバチャネル規格では、ファイバチャネルポイントツーポイント、ファイバチャネルファブリック(汎 用スイッチトポロジ)、およびファイバチャネル調停ループ(FC_AL)などを含むいくつかのトポロジをサポートしています。 ブートルーチン コンピュータを起動すると、すべてのメモリがクリアされ、デバイスが初期化されて、オペレーティングシステムがロードされます。 オペレーティングシステムが正常に応答する場合は、 キーを押してコンピュータを再起動できます(ウォームブート)。オペレーティングシステムが応答しない場合は、リセットボタンを押すか、コンピュータの電源を一度切ってから入れ直してコンピュータを再 起動(コールドブート)する必要
たとえば、マップされた 1 つの領域に 640 KB、別の領域に 1 MB ~ 127 MB を割り当てることができます。 メモリ システムには複数の種類のメモリ(RAM、ROM、ビデオメモリなど)を搭載できます。 通常、メモリという用語は RAM と同じ意味で使用されます。たとえば、「16 MB のメモリを搭載したコンピュータ」のよ うな無修飾の文は「16 MB の RAM を搭載したコンピュータ」という意味です。 メモリアドレス コンピュータの RAM 内部にある特定の位置。通常、メモリアドレスは 16 進数で表します。 モジュラーシステム 複数のサーバーモジュールを含んだシステム。 各サーバーモジュールはローカルシステムとして機能します。 システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理 モジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチモジュールを含んだシャーシに挿入されます。 電源装置、ファン、システム管理モジュール、ネットワークスイッチモジュールなどは、シャーシにある サーバーモジュールの共有リソースです。 「サーバーモジュール」を参照してください。 ユー
編集や削除が禁止されているファイル。 次のいずれかの条件が満たされる場合、ファイルは読み取り専用になります。 l ファイルの読み取り専用属性が設定されている。 l 物理的に書き込みが禁止されているディスケット内、または書き込みが禁止されているドライブ内にファイルが存在する。 l システム管理者がユーザーに読み取り権限だけを付与したネットワークディレクトリ内にファイルが存在する。 仮想メ モ リ ハードディスクドライブを使用して、アドレシング可能な RAM を増加させる技法。 たとえば、16 MB の RAM を搭載したコンピュータのハードディスクドライブに 16 MB の仮想メモリを設定した場合、オペ レーティングシステムでは、32 MB の物理 RAM が存在する場合と同様の方法でシステムメモリが管理されます。 複 合キー 複数のキーを同時に押すコマンド。 たとえば、 キーを一緒に押すと、システムを再起動できます。 管 理ステーション 1 つまたは複数の管理下システムを中央からリモート管理するために使用されるシステム。 管 理 下シ ス テ ム 管理下システ
SRAM チップを使用する RAM キャッシュ。 SRAM チップは DRAM チップの数倍の速さで動作するため、マイクロプロセッサは RAM より外付けキャッシュメモリからの方がデータと命令を速く取得でき ます。 物 理メモリアレイ 物理メモリアレイはシステムの全物理メモリ配列です。 物理メモリアレイの変数には、最大サイズ、マザーボード上の合計メモリスロット数、および使用中の合計スロット数などがあります。 周辺デバイス プリンタ、ディスクドライブ、キーボードなど、コンピュータに接続している内部デバイスや外部デバイス。 状況 複数の状況を持てるオブジェクトの状況を指します。 たとえば、オブジェクトは「準備中」状況の場合があります。 状態 オブジェクトの正常性や機能状態を指します。 たとえば、温度プローブが許容温度を示している場合に正常の状態と呼ぶことができます。 プローブがユーザー設定の制限を超えた温度を読み取ると、 重要の状態が報告されます。 目次ページに戻る
目次ページに戻る Red Hat® Enterprise Linux および SUSE® Linux オペレーティングシステムへの Managed System Software のインストール Dell OpenManage™ バージョン 5.
l SUSE Linux Enterprise Server(バージョン 10)Gold(Intel EM64T 用) メ モ:各対応オペレーティングシステムがサポートしている Server Administrator サービスの最新リストについては、『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』の Server Administrator readme ファイルか『Dell OpenManage Server Administrator Documentation CD』の『Dell OpenManage Server Administrator 互換性ガイド』を参照してください。 システム要件 管理する各システムに Managed System Software をインストールする必要があります。 インストール後、対応ウェブブラウザを使って、Managed System Software を実行している各システムをロー カルまたはリモートで管理できるようになります。 管理下システムの必 要条件 l 対応オペレーティングシステムの対応バー
Management CD』で提供しています。 実行中のカーネルが readme ファイルのコンパイル済みカーネルのリストにない場合や、Server Administrator のコンパイル済みデバイスドライバでコンパイル 済みカーネルをサポートできないように再設定および再コンパイルされている場合に、Server Administrator は DKS 機能を使用してこのカーネルをサポートしなければいけない場合があります。 Server Administrator デバイスドライバの起動中に次のようなメッセージが表示された場合は、必要条件の一部が満たされていないため、Server Administrator が DKS 機能を使用できなかったことを 示します。 Building using DKS... [FAILED] (DKS を使って<ドライバ>を構築しています...
2. システム A に Server Administrator を起動します。 起動中に、Server Administrator はシステム A で実行しているカーネルのデバイスドライバを構築します。 3. システム A で uname -rと入力し、実行中のカーネル名を確認します。 4. システム A の /lib/modules/<カ ー ネ ル>/kernel/drivers/firmware ディレクトリ内のいずれの dcdbas.* または dell_rbu.* ファイルも、システム B においてステップ 3 で uname -r を入力 すると表示される、<カ ー ネ ル> がカーネル名である /var/omsa/dks/<カ ー ネ ル> ディレクトリにコピーします。 メ モ: /lib/modules/<カ ー ネ ル>/kernel/drivers/firmware ディレクトリには 1 つ、または複数の dcdbas.* または dell_rbu.
この要件は 3 つのインスタンスにおいて Server Administrator によって照合され、強要されます。このうち 2 つのインスタンスはインストール中に、また 3 つ目のインスタンスはランタイムステップに実 施されます。 インスタンスは以下のとおりです。 l srvadmin-install.sh シェルスクリプトを使用した Server Administrator のカスタムインストール中。 l RPM を使用した Server Adminitrator のインストール中。 l Server Administrator Instrumentation Service が起動されたときのランタイム時。 メ モ:SUSE Linux Enterprise Server(バージョン 10)には、デフォルトのカーネル自体における IPMI モジュールの必要なバージョンが含まれます。 IPMI RPM をインストールする必要はあり ません。 srvadmin-install.
Server Administrator Instrumentation Service が起 動された際の機 能の低下 Server Administrator のインストール後、Server Administrator Instrumentation Service は OpenIPMI デバイスドライバを起動する度にランタイムチェックを行います。 Server Administrator Instrumentation Service は、 srvadmin-services.sh start または srvadmin-services.
2. 必要に応じて、次のコマンドまたは同類のコマンドを使って CD をマウントするため、コマンドラインを使用します。 mount /dev/cdrom /mnt/cdrom 3. CD をマウントしたら、 cd /mnt/cdrom/srvadmin/linux/ を使って移動できます。 4. ls を使ってディレクトリのリストを取得します。 Red Hat Enterprise Linux および SUSE Linux Enterprise Server に関する CD 上のディレクトリは次のとおりです。 srvadmin/linux srvadmin/linux/custom srvadmin/linux/RPMS srvadmin/linux/supportscripts 簡 易インストール 与えられるシェルスクリプトを使用して自動 / 無人モードで簡易設定を実行します。 1.
/srvadmin/linux/custom/add-openipmi-RHEL4 Red Hat Enterprise Linux(バージョン 4)用の IPMI RPM パッケージ /srvadmin/linux/custom/add-openipmi-SLES9 SUSE Linux Enterprise(バージョン 9)用の IPMI RPM パッケージ /srvadmin/linux/custom/add-openipmi-SLES10 SUSE Linux Enterprise(バージョン 10)用の IPMI RPM パッケージ 次の例は、Server Administrator のカスタム RPM ベースによるインストールを示したもので、Storage Management サービスコンポーネントのインストールが含まれています。 1.
sh srvadmin-install.sh --storage --storage(長いオプション) または sh srvadmin-install.sh -s(短いオプション) メ モ:長いオプションと短いオプションは相互に組み合わせて使用できます。 メ モ:Server Administrator の RPM がインストールされる直前に、srvadmin-install.sh シェルスクリプトは自動的に srvadmin-openipmi.sh シェルスクリプトを呼び出し、適切なバー ジョンの OpenIPMI ドライバがシステムにインストールされていることを確認します。 適切なバージョンが見つからない場合は、srvadmin-install.sh シェルスクリプトが srvadminopenipmi.sh シェルスクリプトを呼び出して適切なバージョンのインストールを試行します。 何らかの理由で試行に失敗した場合は、エラーの解決法を記載した該当エラーメッセージが 表示されます。 エラー解決後に srvadmin-install.
メ モ:rpm コマンドの –-test 機能では、ハードウェア検証は行われません。 チェックするのは rpm ソフトウェアの依存性だけです。 簡易無人インストールパッケージの作 成と配布 簡 易 設 定イ ン ス ト ー ル の無人インストールのオプションでは、無人インストールパッケージとして『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』のサブディレクト リ、/srvadmin/linux/supportscripts および /srvadmin/linux/RPMS を使用します。 RPM が『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』にアクセスして、選択したリモートシステ ムに必要な Server Administrator コンポーネントをすべてインストールします。 簡 易 無 人インストールパッケージとしての Express-Install サブディレクトリの配 布 1.
4. 単一の長いコマンドまたは個別の RPM を使用して Red Hat Enterprise Linux または SUSE Linux Enterprise Server システムをアップグレードします。1 つの長いコマンドは RPM の組合せ で、コマンドを 1 つ入力するだけで実行できます。 バージョン 5.0 からアップグレードする場合、次のコマンドでアップグレードを行います。 rpm -Uhv `rpm -q --queryformat "%{NAME}* " \`rpm -qa | grep srvadmin\`` 4.x からアップグレードする場合、次のコマンドまたは同類のコマンドを使用します。 rpm -Uhv openipmi/openipmi*.rpm srvadmin-ipmi*.rpm `rpm -q --queryformat "%{NAME}* " \`rpm -qa | grep srvadmin\`` メ モ:コマンドはシステムの既存 Server Administrator RPM パッケージをアップグレードします。 バージョン 5.
3. srvadmin/linux/supportscripts ディレクトリに移動します。 4. 下に表示される srvadmin-openipmi.sh シェルスクリプトを実行します。 これにより OpenIPMI ドライバモジュールが構築およびインストールされます。 sh srvadmin-openipmi.sh install srvadmin-hapi RPM および srvadmin-hapi RPM に対する依存性をもつためにアップグレードに失敗した RPM のアップグレードを再試行します。 113 ページ に記載される手順を実行します。 srvadmin-install シェルスクリプトの使 用 1. アップグレードが必要な Red Hat Enterprise Linux システムに root としてログオンします。 2.
Dell OpenManage のすべてをアンインストールせずに、コンポネントを個別に選択してアンインストールすることもできます。 次に例を示します。 Web Server だけをアンインストールするには、次のコマンドを使用します。 rpm –e `rpm -qa | grep srvadmin-iws` ストレージをアンインストールするには、次のコマンドを使用します。 rpm –e `rpm -qa | grep srvadmin-storage` VMware® ESX Server™ Software による Dell OpenManage の使用 メ モ:VMware ESX Server ソフトウェアを用いた Dell OpenManage のインストールには、特定の手順が必要です。 これらの手順は、Dell OpenManage のバージョンおよび ESX Server バー ジョンによって変わります。サポートされるのは限られた組み合わせのみです。 この Dell OpenManage リリースと互換のある ESX Server のソフトウェアバージョンを確認するときは、www.dell.
目次ページに戻る Management Station Software のインストール Dell OpenManage™ バージョン 5.
Management Station 要 件 システムには Microsoft Software Installer(MSI)バージョン 3.1 以降が必要です。 Dell OpenManage ソフトウェアはシステムの MSI バージョンを検知します。 バージョンが 3.1 未満である場合、必 要条件チェッカーにより MSI バージョン 3.1 へのアップグレードが要求されます。 IT Assistant データベース要 件 IT Assistant 8.
CD ドライブに『Dell Systems Management Consoles CD』を挿入して、セットアッププログラムからハードウェアおよびソフトウェアのシステム情報(インストールと操作の機能に影響するなど)がある 必要条件チェッカーを実行します。 次を行うことで、現在システムにインストール済みの Management Station Software 製品をすべてインストールできます。 1. Management Station のインストールを起動します。 2. Management Station の イ ン ス ト ー ル、変更 、 修 復 、 削 除 をクリックして、 次へ をクリックします。 標 準セ ッ ト ア ッ プ オプションを選択します。 3.
IT Assistant カ ス タ ム設 定 ダイアログボックスが開きます。 メ モ:IT Assistant には、システムにインストールするデータベースのデフォルトインスタンスが必要とされます。 IT Assistant は、名前指定されたデータベースのインスタンスを使用でき ません。 メ モ:Microsoft SQL Server 2005 Express は、Microsoft Data Access components 2.8(MDAC 2.8)および .NET 2.0 Runtime のインストールを必要とします。システムに MDAC 2.8 がインストールされていない場合、必要条件チェッカーユーティリティによって MDAC 2.8 のインストールが要求されます。 9. 10.
3. Dell OpenManage Management Station をクリックし、変更 をクリックします。 Dell OpenManage Management Station インストールウィザードへようこそ ダイアログボックスが開きます。 4. 次へ をクリックします。 プログラムのメンテナンス ダイアログボックスが開きます。 5. 変更 オプションを選択して 次へ をクリックします。 カ ス タ ム セ ッ ト ア ッ プ ダイアログボックスが開きます。 6. 特定の Management Station Software アプリケーションを選択するには、リストされた機能の横にあるドロップダウン矢印をクリックし、アプリケーションをインストールするか、またはしないかを 選択します。 選択した機能の隣にハードドライブのアイコンが付きます。 選択解除した機能の隣に赤の X が付きます。 デフォルトでは、ハードウェアでサポートされていないソフトウェア機能が必要条件チェ ッカーで検出されると、選択が解除されます。 7.
Dell OpenManage ソフトウェアをバージョン 4.3 からバージョン 5.
配布用無人インストールパッケージを作成するには、CD の windows ディレクトリをシステムのハードドライブにコピーするだけです。 Windows インストーラエンジン(msiexe.exe)を使ってインストールを実行するバッチスクリプトを作成します。 例: msiexec.exe /i MgmtSt.msi ADDLOCAL=ITA,RACMS,ADS /qb メ モ:カスタム無人インストールの場合は、必要な機能のそれぞれをコマンドラインインタフェース(CLI)のパラメータとして含める必要があります。 また、バッチスクリプトはシステムのハードドライブにある windows ディレクトリに入れてください。 追加詳細および使用できる機能の ID については、「カスタムパラメータ」を参照してください。 カスタム無 人インストールパッケージの配布 メ モ:先ほど説明した無人インストールの カ ス タ ム セ ッ ト ア ッ プ で使用される Management Station の MgmtSt.
/fm – 必要なユーザー指定レジストリエントリのすべてを書き換えます。 /fs – このオプションは、既存のあらゆるショートカットを上書きします。 /fv – このオプションは、ソースから実行され、ローカルパッケージを再キャッシュします。 アプリケーションまたは機能の初回インストールには /fv 再インストールオプ ションを使用しないでください。 INSTALLDIR=<パス> 指定した場所に製品をインストールします。 このスイッチでインストールディレクトリを指定した場合、CLI インストールコマンドの実行前に手動で作成しておく必要があ ります。これを行わないと、実行は失敗し、その失敗の理由を示すエラーやメッセージも表示されません。 /i MgmtSt.msi INSTALLDIR=c:¥OpenManage /qn – このコマンドは、インストール場所として c:¥OpenManage を使用し、製品を固有の場所にインストール します。 MSI を使ったコマンド例として msiexec.exe /i MgmtSt.
Management Station の全機能がアンインストールされます。 Management Station Software の無 人アンインストールの実行 『Dell Systems Management Consoles CD』は、主に Management Station Software の無人アンインストールの手順を提供します。 無人アンインストールを使用すると、Management Station Software を複数のシステムから同時にアンインストールできます。 無人アンインストールパッケージは、ISV ソフトウェア配布ツールを使用し てリモートシステムに配布されます。 パッケージが配布されると、アンインストールスクリプトが実行されてソフトウェアがアンインストールされます。 無 人アンインストールパッケージの配布 『Dell Systems Management Consoles CD』は無人アンインストールパッケージとして機能するように事前設定されています。 パッケージを 1 つまたは複数のシステムに配布するには、次の手順に 従います。 1.
msiexec.exe /i MgmtSt.
2. 必要に応じて、『Dell Systems Management Consoles CD』をmount コマンドまたは同類のコマンドを使って希望する場所にマウントします。 3. /linux/bmc ディレクトリに移動し、オペレーティングシステム固有の rpm コマンドを使って BMC ソフトウェアをアップグレードします。 l Red Hat Enterprise Linux を実行しているシステムでは、osabmcutil*-RHEL-*.rpm を使用します(例:rpm -Uvh osabmcutil*-RHEL-*.rpm)。 l SUSE Linux Enterprise Server を実行しているシステムでは、osabmcutil*-SUSE-*.rpm を使用します(例:rpm -Uvh osabmcutil*-SUSE-*.rpm)。 DRAC ツール機能をアップグレードするには、次の手順を実行してください。 1. Management Station の機能をアップグレードするシステムに root としてログオンします。 2.
目次ページに戻る Server Assistant を使用したオペレーティングシステムのインストール Dell OpenManage™ バージョン 5.
2. Server Assistant メインページで サ ー バ ー の セ ッ ト ア ッ プ を選択します。 3.
目次ページに戻る Microsoft® Windows® オペレーティングシステムへの Managed System Software のインス トール Dell OpenManage™ バージョン 5.
l Windows Server 2003 SP1(Web Edition) l Windows Server 2003 Standard および Enterprise x64 R2(Remote Access Controller III および IT Assistant を除く) l Windows Storage Server 2003 R2(Express、Standard、Workgroup、Enterprise 版を含む) メ モ:Dell OpenManage 5.
l コマンドシェルから次のコマンドを実行します。 Rundll32 ipmisetp.
メ モ:モジュラシステムの場合は、シャーシに取り付けたサーバーモジュールのそれぞれに Server Administrator をインストールする必要があります。 メ モ:ア プ リ ケ ー シ ョ ン の追 加と削 除 で現在インストールされている機能を検索できます。 メ モ:完全 MSI インストールを通じてのみ Dell OpenManage ソフトウェアバージョン 4.3 から 5.
9. 選択したソフトウェア機能をインストールするには、イ ン ス ト ー ル をクリックします。 Dell OpenManage Server Administrator の イ ン ス ト ー ル 画面が開きます。 インストール中のソフトウェア機能の状態と進行状況を示すメッセージが表示されます。 選択した機能がインスト ールされると、インストールウィザード完 了 ダイアログボックスが開きます。 10.
Dell OpenManage Server Administrator の イ ン ス ト ー ル 画面が開きます。 インストールまたはアップグレード中のソフトウェア機能の状態と進行状況を示すメッセージが表示されます。 選択した機能がインストールまたはアップグレードされると、インストールウィザード完 了 ダイアログボックスが開きます。 4.
1. ス タ ー ト ボタンをクリックし、設 定 ®コントロールパネル の順にポイントします。 2. プ ロ グ ラ ム の追 加の削 除 をダブルクリックします。 3. Dell Server Administrator をクリックし、変更 をクリックします。 Dell OpenManage Server Administrator インストールウィザードへようこそ ダイアログボックスが開きます。 4. 次へ をクリックします。 プログラムのメンテナンス ダイアログボックスが開きます。 5. 修 復 オプションを選択して 次へ をクリックします。 プ ロ グ ラ ム の修復準 備完了 ダイアログボックスが開きます。 6.
m - メモリ不足または致命的終了の情報 u - ユーザー要求 p - 端末のプロパティ + - 既存ファイルに追加 ! - 各行をログにフラッシュ "*" - ワイルドカード、v オプション以外の全情報をログに記録します。 v オプションを含めるには、"/l*v" と指定します。 アクティブになると、生成されたログファイルは %TEMP% ディレクトリにあることがわかります。 このディレクトリには次のようなログファイルが生成されます。 l Managed System の イ ン ス ト ー ル l Management Station の イ ン ス ト ー ル l l SysMgmt.log MgmtSt.
3. 手順 2で作成したスクリプトを配布して実行するように ISV 配布ソフトウェアを設定します。 4. ISV ソフトウェア配布ツールを使用して、このスクリプトをターゲットシステムに配布します。 msiexec.exe /i マッピング先ド ラ イ ブsrvadmin¥windows¥SystemsManagement¥SysMgmt.msi /qb プログラムが実行して各リモートシステムに Server Administrator をインストールし ます。 5. 各リモートシステムを再起動して、Server Administrator を有効にします。 標 準 無 人インストールパッケージとしての CD 全 体の配 布 1. 『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』のイメージ全体をターゲットシステムに配布します。 2. 『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』イメージから msiexec.
オプションのコマンドライン設 定 表 6-1 は、MSIExec.exe MSI インストーラで使用できるオプション設定です。 コマンドラインで msiexec.exe の後に各オプション設定をスペースで区切って入力します。 メ モ:Windows インストーラツールの全コマンドラインスイッチの詳細については、support.microsoft.com を参照してください。 表 6-1. MSI インストーラのコマンドライン設定 設定 結果 /i <パッケージ|製品コード> このコマンドで製品のインストールまたは設定を行うことができます。 /i SysMgmt.msi – これは Server Administrator Software をインストールします。 /i SysMgmt.msi /qn このコマンドはバージョン 5.1 の新規インストールを実行します。 また、このコマンドはバージョン 4.3 から 5.
brcm Broadcom NIC エージェント INTEL Intel NIC エージェント IWS Server Administrator Web Server OMSM Storage Management RAC3 Remote Access Controller(DRAC III) RAC4 Remote Assistant Controller(DRAC 4) RAC5 Remote Assistant Controller(DRAC 5) sa Server Administrator コマンドラインに ADDLOCAL カスタマイズパラメータを含め、インストールするソフトウェア機能の ID を割り当てます。 例: msiexec.exe /i SysMgmt.
2. Server Administrator の イ ン ス ト ー ル、変更 、 修 復 、削 除 オプションのいずれかをクリックします。 Dell OpenManage Server Administrator インストールウィザードへようこそ 画面が開きます。 3. 次へ をクリックします。 プログラムのメンテナンス ダイアログボックスが開きます。 このダイアログで、プログラムの変更、修復、削除などができます。 4. 削 除 オプションを選択して 次へ をクリックします。 プ ロ グ ラ ム の削 除 ダイアログボックスが開きます。 5. 削 除 をクリックします。 OpenManage Server Administrator のアンインストール 画面が開きます。 アンインストール中のソフトウェア機能の状態と進行状況を示すメッセージが表示されます。 選択した機能がアンインストールされると、インストールウィザードの完 了 ダイアログボックスが開きます。 6.
テムから同時にアンインストールできます。 無人アンインストールパッケージは、ISV ソフトウェア配布ツールを使用して、リモートシステムに配布します。 パッケージが配布されると、アンインストールス クリプトが実行して、ソフトウェアがアンインストールされます。 無 人アンインストールパッケージの配 布 『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』は無人アンインストールパッケージとして動作するように事前設定されています。 パッケージを 1 つまたは複数のシステムに配布するに は、次の手順に従います。 1. 無人アンインストールパッケージの配布後 msiexec.exe /x CD ド ラ イ ブ¥srvadmin¥windows¥SystemsManagement¥SysMgmt.msi /qb プログラムが実行されるように ISV 配布ソフトウ ェアを設定します。 2. ISV ソフトウェア配布ソフトウェアを使用して、リモートシステムに標準無人アンインストールパッケージを配布します。 msiexec.
目次ページに戻る はじめに Dell OpenManage™ バージョン 5.
Dell OpenManage Systems Management Software キットの内容 Dell OpenManage Systems Management Software キットには次のようなコンポーネントが含まれています。 l 『Dell OpenManage ソフトウェアクイックインストールガイド』には、管理ステーション(コンソール)と管理下システムにインストールできるアプリケーションの概要が記載されています。 このマニ ュアルは『Documentation CD』でも、対応オペレーティングシステムを実行しているシステムにコンソールと管理システムのアプリケーションをインストールする手順を説明しています。 l 『Dell Systems Management Consoles CD』には、管理ステーション用の Dell システム管理コンソール製品が入っています。 IT Assistant およびその他のシステム管理アプリケーションが 入っています。 l 『Dell PowerEdge Installation and Server Management CD』は、Server A
また、PowerEdge のシステムとソフトウェアをセットアップして設定するためのツールも提供しています。 これらのツールを使用すると、デルが提供する RAID コントローラやネットワークアダプタを検出 し、設定できます。 Management Station Software(Dell Systems Management Consoles CD) IT Assistant IT Assistant はウェブベースのグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)で、構内ネットワーク(LAN)や広域ネットワーク(WAN)で接続したシステムを監視および管理するための中央アクセスポイント となります。 IT Assistant は企業全体の包括的なビューを提供することにより、システムの使用可能時間を増やし、反復作業を減らして、重要な業務活動の中断を防ぎます。 IT Assistant を使用すると、次のことができます。 l リモート管理するシステムのグループを識別する。 l 全システムのビューを統合して集中管理の起点を提供する。 l システムの使用可能時間に影響する不具合がある場合に、自動的に通知する
Microsoft Active Directory スナップインユーティリティは、Microsoft の Active Directory に対し拡張スナップインを提供し、デル固有の Active Directory オブジェクトの管理を可能にします。 このオプション使用すると、デル特定のスキーマクラスが Active Directory スキーマに追加されます。 Managed System Software(Dell PowerEdge Installation and Server Management CD) Server Administrator Server Administrator は包括的な 1 対 1 のシステム管理ソリューションを 2 通りの方法で提供しています。一つはウェブブラウザベースの GUI(Server Administrator のホームページ)、もう一つはコ マンドラインインタフェース(CLI)機能です。 Server Administrator には、次の統合サービスおよび機能があります。 Instrumentation Service Instrumentat
ーネントをアップデートできます。 通常 SUU のフルセッションは、インストールされているコンポーネントとそのバージョンのインベントリを実行し、システムに現在インストールされているバージョンとリポ ジトリ内の最新のバージョンを比較するレポートを生成して、Dell component System Update Set(デルコンポーネントシステムアップデートセット)を適用します。システムをアップデートするかどうか は管理者の判断によります。 アップグレードするパッケージは、カスタマイズ可能です。システムのより新しいバージョンを『Dell PowerEdge Server Update Utility CD』に収録される対応コンポーネント バージョンにロールバックさせることができます。 SUU は、Microsoft Windows および Linux 用の別途 CD に収録されています。 その他の必要文書 本書以外にも、デルのサポートウェブサイト support.dell.
目次ページに戻る Microsoft® Active Directory® の使い方 Dell OpenManage™ バージョン 5.
さらに、Active Directory のオブジェクトは 1 つのドメインでも複数のドメインでも設定できます。 1 つのドメインでオブジェクトを設定する場合は、Dell RAC、Server Admistrator、IT Assistant のどのオ ブジェクトを設定しても同じですが、 複数のドメインを設定する場合は異なります。 たとえば、DRAC 4 カードが 2 枚(RAC1 と RAC2)あり、既存の Active Directory ユーザーが 3 人(ユーザー 1、ユーザー 2、ユーザー 3)いるとします。 ユーザー 1 と ユーザー 2 に両方の DRAC 4 カードの管理者特権を与え、ユーザー 3 に RAC2 カードのログイン特権を与えたいとします。 図 8-2 は、このシナリオで Active Directory のオブジェクトを設定する方法を示しています。 図 8-2 単一ドメインでの Active Directory オブジェクトの設 定 単一ドメインのシナリオでオブジェクトを設定するには、次の手順に従います。 1. 関連オブジェクトを 2 つ作成します。 2.
詳しい手順については、「Active Directory へのユーザーと特権の追加」を参照してください。 図 8-3 は、RAC の複数のドメインで Active Directory のオブジェクトを設定する方法を示しています。 このシナリオでは、DRAC 4 カードが 2 枚(RAC1 と RAC2)あり、既存の Active Directory ユーザ ーが 3 人(ユーザー 1、ユーザー 2、ユーザー 3)いるとします。 ユーザー 1 は ドメイン 1 ですが、ユーザー 2 と ユーザー 3 は ドメイン 2 にいます。 ユーザー 1 と ユーザー 2 に RAC1 と RAC2 の両方のカードのシステム管理者特権を与え、ユーザー 3 に RAC2 カードのログイン特権を与えたいとします。 図 8-3 複数ドメインでの RAC Active Directory オブジェクトの設 定 複数のドメインシナリオにおいてオブジェクトを設定するには、次のタスクを実行します。 1. ドメインのフォレスト機能がネイティブまたは Windows 2003 モードになっていることを確認します。 2.
1. ドメインのフォレスト機能がネイティブまたは Windows 2003 モードになっていることを確認します。 2. 2 つの関連オブジェクト、AO1 と AO2 をいずれかのドメインに作成します。 図はドメイン 1 のオブジェクトを示しています。 3. 2 個の Server Administrator 製品、システム 1 と システム 2 を作成して 2 台のシステムを表します。 システム 1 はドメイン 1 で、システム 2 はドメイン 2 にあります。 4. 2 つの特権オブジェクト、特権 1 と 特権 2 を作成します。特権 1 にはすべての特権(システム管理者)、特権 2 にはログイン特権があります。 5. システム 2 を グループ 1 へグループ化します。 グループ 1 のグループスコープはユニバーサルでなければなりません。 6. ユーザー 1 と ユーザー 2 を関連オブジェクト 1(AO1)のメンバとして、特権 1 を AO1 の特権オブジェクトとして、システム 1 と グループ 1 の両方を AO1 の製品として追加します。 7.
3. 資 格 情 報で現 在のログを使 用 を選択するか、スキーマ管理者権限でユーザー名とパスワードを入力します。 4. 次へ をクリックして Dell Schema Extender を実行します。 5. 終 了 をクリックします。 スキーマ拡張機能を確認するときは、MMC(Microsoft Management Console)のActive Directory スキーマのスナップインを利用して、次のクラス(表 8-1、表 8-6、表 8-7、表 8-9、表 8-10、 表 8-11、表 8-12 を参照)と属性(表 8-13、表 8-14、表 8-15 を参照)について存在を確認してください。 MMC で Active Directory スキーマのスナップインを有効にして使用する方法について は、Microsoft のマニュアルを参照してください。 表 8-1. Active Directory スキーマに追 加されるクラスのクラス定 義 ク ラ ス名 割り当て ら れ る オ ブ ジ ェ ク ト識 別 子 (OID) ク ラ ス の種 類 dellRacDevice 1.2.
表 8-5. dellPrivileges クラス OID 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.1.1.4 説明 このクラスはデルの特権(許可の権限)のコンテナクラスとして使用されます。 クラスの種類 構造体クラス SuperClasses ユーザー 属性 dellRAC4Privileges dellRAC3Privileges dellOmsaAuxClass dellItaAuxClass 表 8-6. dellProduct クラス OID 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.1.1.5 説明 これはデル製品が導出される主要クラスです。 クラスの種類 構造体クラス SuperClasses コンピュータ 属性 dellAssociationMembers 表 8-7. dellRAC3Privileges クラス OID 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.1.1.
は LDAP クエリを Active Directory に送信することができます。 クラスの種類 構造体クラス SuperClasses dellProduct 属性 dellAssociationMembers 表 8-12. Active Directory スキーマに追 加さ れ る一 般 的な属性 属性 名 / 説明 割り当て ら れ る OID/Syntax オ ブ ジ ェ ク ト識 別 子 単一値 dellPrivilegeMember 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.1.2.1 FALSE この属性に属する dellPrivilege オブジェクトのリスト 識別名(LDAPTYPE_DN 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.12) dellProductMembers 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.1.2.
この属性は dellRacDevice オブジェクトの現在の Rac タイプで dellAssociationObjectMembers フォワードリンクへのバッ ケースが文字列を無視 クワードリンクです。 (LDAPTYPE_CASEIGNORESTRING 1.2.840.113556.1.4.905) 表 8-14. Active Directory スキーマに追 加される Server Administrator 固 有の属性 属性 名 / 説明 割り当て ら れ る OID/Syntax オ ブ ジ ェ ク ト識 別 子 単一値 dellOMSAIsReadOnlyUser 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.2.2.1 TRUE ユーザーが Server Administrator に読み取り専用権限を持っている場合は TRUE ブール(LDAPTYPE_BOOLEAN 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.7) dellOMSAIsReadWriteUser 1.2.840.113556.1.8000.1280.1.2.2.
Dell 拡張 Active Directory ユーザーとコンピュータスナップインを使用すると、RAC、関連付け、特権の各オブジェクトを作成して DRAC、Server Administrator、IT Assistant などのユーザーと特権を 追加できます。 オブジェクトを追加するには、該当する項の手順に従ってください。 製 品オブジェクトの作成 メ モ:Server Administrator と IT Assistant はユニバーサル製品グループを使用して、その製品オブジェクトのドメインをスパンする必要があります。 メ モ:ユニバーサルタイプの製品グループを別のドメインから追加するときは、ユニバーサルスコープで関連オブジェクトを作成する必要があります。 Dell Schema Extender ユーティリティによ って作成されるデフォルトの関連オブジェクトは、ドメインのローカルグループであり、他のドメインからのユニバーサルタイプの製品グループと連動しません。 コ ン ソ ー ル の ル ー ト(MMC)ウィンドウでコンテナを右クリックします。 1. 2.
5. 関連オ ブ ジ ェ ク ト を選択します。 6. 関連オ ブ ジ ェ ク ト のスコープを選択します。 7. OK をクリックします。 関連オブジェクトへのオブジェクトの追加 関連オ ブ ジ ェ ク ト の プ ロ パ テ ィ ウィンドウを使って、ユーザーやユーザーグループ、特権オブジェクト、システム、RAC デバイス、システムやデバイスグループを関連付けることができます。 メ モ:RAC ユーザーはそのユーザーや RAC オブジェクトのドメインをスパンするには、ユニバーサルグループを使用する必要があります。 ユーザーと製品のグループを追加することもできます。 デルに関連したグループを、他のグループを作成したのと同じ方法で作成できます。 ユーザーまたはユーザーグループを追加する方法 1. 関連オ ブ ジ ェ ク ト を右クリックして プ ロ パ テ ィ を選択します。 2. ユ ー ザ ー タブを選択して 追 加 をクリックします。 3.
d. 次へ をクリックして、完 了 をクリックします。 ドメインコントローラのルート CA 証明書のエクスポート(RAC の み) メ モ:Windows 2000 を使用している場合は、以下の手順と若干異なる場合があります。 1. Microsoft Enterprise CA サービスをインストールするドメインコントローラに移動します。 2. ス タ ー ト® フ ァ イ ル名を指 定し て実行 をクリックします。 3. mmc と入力して OK をクリックします。 4. コ ン ソ ー ル 1(MMC)ウィンドウで フ ァ イ ル(ま た はWindows 2000 シ ス テ ム で は コ ン ソ ー ル)をクリックし、ス ナ ッ プ イ ン の追 加と削 除 を選択します。 5. ス ナ ッ プ イ ン の追 加と削 除 ウィンドウで 追 加 をクリックします。 6. スタンドアロンスナップイン ウィンドウで 証 明 書 を選択して 追 加 をクリックします。 7. コ ン ピ ュ ー タ アカウントを選択して 次へ をクリックします。 8.
システムまたはデバイスの設 定 CLI コマンドを使っての Server Administrator または IT Assistant systems using を設定は「Server Administrator の実行中でのCLI コマンドを使用した Active Directory の設定」および「 IT Assistant が実行中での Active Directory の設定」を参照してください。 DRAC ユーザーの場合、DRAC 4 を設定する方法は 2 通りあります。 「ウェブインタフェースを使用した DRAC 4 の設定」また は「racadm CLI を使用した DRAC 4 Active Directory オプションの設定」を参照してください。 メ モ: Server Administrator および / または IT Assistant がインストールされているシステムで、Active Directory ドメインはコンピュータアカウントに必要です。 Server Administrator を実行しているシステムで CLI を使って Active Directory を設 定す
参照)。 ルート CA 証明書のフルパスとファイル名を指定し、ア ッ プ ロ ー ド をクリックしてルート CA 証明書を DRAC 4 ファームウェアにアップロードします。 ア ッ プ ロ ー ド をクリックした後、 DRAC 4 ウェブサーバーが自動的に再起動します。 DRAC 4 Active Directory 機能の設定を完了するには、もう一度ログインする必要があります。 9. 設 定 タブをクリックし、ネ ッ ト ワ ー ク を選択します。 10. DRAC 4 NIC DHCP が有効になっている場合は、DHCP を使 用し て DNS サーバーのアドレスを取 得す る チェックボックスをオンにします。 DNS サーバーの IP アドレスを手動で入力したい 場合は、DHCP を使 用し て DNS サーバーのアドレスを取 得す る チェックボックスをオフにし、プライマリおよび代替の DNS サーバーの IP アドレスを入力します。 11.
目次ページに戻る 必要条件チェッカー Dell OpenManage™ バージョン 5.1 インストールおよびセキュリティユーザーズガイド 必要条件チェッカーのコマンドライン操作 ¥windows¥PreReqChecker ディレクトリから runprereqchecks.exe /s を実行することで、必要条件の確認作業を自動的に行うことができます。 必要条件チェッカーを実行したあと、html ファイルが %Temp% ディレクトリに作成されます。 このファイルは omprereq.
RAC3 Remote Access Controller(DRAC III) RAC4 Remote Assistant Controller(DRAC 4) RAC5 Remote Assistant Controller(DRAC 5) sa Server Administrator 目次ページに戻る
目次ページに戻る Dell OpenManage™ セキュリティ Dell OpenManage™ バージョン 5.
80 HTTP およ び FTP TCP 6.x、7.x なし イン / アウト BIOS のフラッシュ通信 不可 135 DCOM TCP/UDP 6.x、7.x なし イン / アウト WMI 経由の監視および設定 不可 135 DCOM TCP 7.x なし アウト WMI 経由のイベント送信 不可 162 SNMP UDP 6.x なし アウト SNMP 経由のイベント送信 不可 1024 - 65535 (ダイナミックに設 定される) DCOM TCP/UDP 6.x、7.x なし イン / アウト WMI 経由の監視および設定 > 32780 (ダイナミックに設 定される) DMI TCP/UDP 6.x なし イン / アウト DMI 経由の監視および設定 システムによっ て異なります。 不可 Dell OpenManage IT Assistant 20 FTP TCP 6.x なし イン / アウト BIOS のフラッシュ 22 SSH TCP 7.
162 SNMP UDP 1.x、2.0 なし アウト SNMP トラップイベント 不可 445 NetBIOS TCP 2.0 なし イン / アウト Server Administrator(Windows 用)に対するリモートソフトウェアアッ プデート 不可 1311 HTTPS TCP 1.x 128 ビット SSL イン / アウト ウェブ GUI 可 11487 専用 UDP 1.x なし イン IT Assistant からのリモート BIOS のフラッシュアップデートの開始 可 11489 専用 TCP 1.x なし イン IT Assistant からのリモート BIOS のフラッシュアップデートのファイル 転送 可 1024 -65535 DCOM TCP/UDP 2.
25 SMTP TCP 1.0 なし イン / アウト 電子メール警告メッセージオプション 不可 53 DNS UDP 1.0 なし イン / アウト DRAC 内で設定されたホスト名のダイナミック DNS 登録 不可 68 DHCP UDP 1.0 なし イン / アウト DHCP 設定の IP アドレス 不可 69 TFTP UDP 1.0 なし イン / アウト Trivial FTP 経由のファームウェアアップデート。 不可 80 HTTP TCP 1.0 なし イン / アウト HTTPS へのウェブ GUI リダイレクト 可 161 SNMP UDP 1.0 なし イン / アウト SNMP クエリ管理 不可 162 SNMP UDP 1.0 なし アウト SNMP トラップイベント 不可 389 LDAP TCP 1.0 なし イン / アウト Active Directory サービス(ADS)認証オプション 不可 443 HTTPS TCP 1.
システム管理者アクセス権があると、管理先システムのシャットダウンができます。 書き込みアクセス権があると、管理下システムで値の変更や設定ができます。 読み取りアクセス権があると、Server Administrator で報告されたデータを表示できます。 ただし、管理下システムで値を変更することはできません。 Server Administrator サービスにアクセスするための特権レ ベ ル 表 2-3 は、Server Administrator サービスにアクセスして管理する権限を持つユーザーレベルをまとめたものです。 表 2-3. Server Administrator ユーザー特権レ ベ ル 必 要な ユ ー ザ ー特権レ ベ ル サービス 表示 管理 計装 U、P、A P、A リモートアクセス U、P、A A アップデート U、P、A A Storage Management U、P、A A 表 2-4 は、表 2-3 で使用した特権レベルの略語の意味を説明しています。 表 2-4.
目次ページに戻る 設定と管理 Dell OpenManage™ バージョン 5.
メ モ:Novell® がリリースしたアップデートカーネルと、SUSE Linux Enterprise Server の新しいバージョンをサポートするには、ダイナミックカーネルサポートの使用が必要になる場合 があります(この説明については、「ダイナミックカーネルサポート(DKS)」を参照してください。 システム要 件 管理するシステムのそれぞれに Dell OpenManage Server Administrator ソフトウェアをインストールする必要があります。 その後、対応ウェブブラウザを使って、Server Administrator を実行してい る各システムをローカルまたはリモートで管理できるようになります。 管理下システムの必 要条件 l 対応オペレーティングシステムのいずれか。 l 64 MB 以上の RAM。 l 256 MB 以上のハードドライブ空き容量。 l システム管理者権限。 l リモートシステム管理を円滑にするための監視システムとリモートシステムの TCP/IP 接続。 l 対応するウェブブラウザの 1 つ(「対応ウェブブラウザの最小要件」を参照してくだ
依存性と必要条件 Dell OpenManage ソフトウェアバージョン 1.x、2.x、3.x–4.2 からのアップグレード Dell OpenManage ソフトウェアバージョン .x、2.x、および 3.x から4.2 のアップグレードはサポートされていません。 最初に Dell OpenManage ソフトウェアバージョン 1.x、2.x、および 3.x から 4.2 を 手動でアンインストールしてから、Dell OpenManage ソフトウェアのインストールを起動してください。 システムで Dell OpenManage ソフトウェアバージョン 1.x、.2.x、および 3.x から 4.2 が検出され た場合は、通知されます。 これらのバージョンからアップグレードするもうひとつの方法は、一度、バージョン 4.3 にアップグレードしてから最新バージョンにアップグレードすることです。 Microsoft Windows では、完全 Microsoft Software Installer(MSI)インストールを介してのみバージョン 4.
対 応 Windows Server 2003 オペレーティングシステムでのユーザーの作 成とユーザー特権の割り当て メ モ:ユーザーの作成とユーザーグループの特権の割り当てについて質問がある場合や、さらに詳しい説明が必要な場合は、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。 1. ス タ ー ト ボタンをクリックし、マ イ コ ン ピ ュ ー タ を右クリックして、管 理 をポイントします。 2. コンソールツリーで ロ ー カ ル ユ ー ザ ー と グ ル ー プ を展開して、ユ ー ザ ー をクリックします。 3. 動 作 をクリックしてから 新し い ユ ー ザ ー をクリックします。 4.
メ モ:以下の操作を実行するには、システムに Microsoft Active Directory® がインストールされている必要があります。 Active Directory の使用方法に関する詳細は、「Microsoft Active Directory」を参照してください。 1. ス タ ー ト ボタンをクリックし、コントロールパネル®、管 理ツ ー ル®Active Directory ユ ー ザ ー と コ ン ピ ュ ー タ の順にポイントします。 2. コンソールツリーで、ユ ー ザ ー を右クリックするか、新しいユーザーを追加するコンテナを右クリックして、新 規 作 成®ユ ー ザ ー の順にポイントします。 3.
useradd -d ホームディレクトリ -g グループ ユーザー名 この グループ は root 以外のものです。 メ モ:グループ が存在しない場合は、groupadd コマンドを使って作成する必要があります。 2. passwd ユーザー名を入力し、 を押します。 3. プロンプトで、新しいユーザーのパスワードを入力します。 重要なシステムコンポーネントへのアクセスを保護するには、Dell OpenManage ソフトウェアにアクセスできるユーザーアカウントのすべてにパスワードを割り当てる必要があります。 これで、新しいユーザーはユーザーというグループ特権で Dell OpenManage ソフトウェアにログインできます。 パワーユーザー特権を持つユーザーの作 成 1. コマンドラインから次のコマンドを実行します。 useradd -d ホームディレクトリ -g root ユーザー名 メ モ:プライマリグループとして root を設定する必要があります。 2. passwd ユーザー名を入力し、 を押します。 3.
Windows Server 2003 のリモートホストから SNMP アクセスを有効にする Windows Server 2003 はデフォルトではリモートホストからの SNMP パケットを受け入れません。 Windows Server 2003 を実行しているシステムでリモートホストから SNMP 管理アプリケーションを 使ってシステムを管理する場合は、リモートホストからの SNMP パケットを受け入れるように SNMP サービスを設定する必要があります。 IT Assistant からのシステムのリモートシャットダウンを有効 にするには、SNMP Set 操作を有効にしておく必要があります。 メ モ:変更管理機能に対するシステムの再起動には、SNMP 一式の操作は必要ありません。. Windows Server 2003 オペレーティングシステムを実行しているシステムでリモートホストから SNMP パケットを受信できるようにするには、次の手順に従ってください。 1.
メ モ:変更管理機能に対するシステムの再起動には、SNMP 一式の操作は必要ありません。. 1. システムで Windows Server 2003 を実行している場合は、ス タ ー ト ボタンをクリックし、マ イ コ ン ピ ュ ー タ を右クリックして 管 理 をポイントします。 システムで Windows 2000 が実行中の 場合は、マ イ コ ン ピ ュ ー タ を右クリックし、管 理 をポイントします。 コ ン ピ ュ ー タ の管 理 ウィンドウが開きます。 2. 必要に応じて、ウィンドウの コ ン ピ ュ ー タ の管 理 アイコンを展開します。 3. サ ー ビ ス と ア プ リ ケ ー シ ョ ン アイコンを展開して、サ ー ビ ス をクリックします。 4. SNMP サ ー ビ ス が見つかるまでサービスのリストをスクロールし、SNMP サ ー ビ ス を右クリックして、プ ロ パ テ ィ をクリックします。 SNMP サ ー ビ ス プ ロ パ テ ィ ウィンドウが表示されます。 5.
SNMP エージェントのアクセスコントロールの設定 Server Administrator によって実装されている管理情報ベース(MIB)ブランチは、1.3.6.1.4.1.674.の OID で識別されます。 Server Administrator を実行しているシステムを管理アプリケーションが管 理するには、この MIB ツリーのブランチへのアクセス権が必要です。 Red Hat Enterprise Linux オペレーティングシステムの場合、SNMP エージェントのデフォルト設定では、MIB ツリーの MIB-II「システム」ブランチ(1.3.6.1.2.1.
1. 次の行を探します。 access publicgroup "" any noauth exact all none none または access notConfigGroup "" any noauth exact all none none 2. 最初の none を all に置き換えて行を編集します。 編集後の行は次のようになります。 access publicgroup "" any noauth exact all all none または access notConfigGroup "" any noauth exact all all none 3.
フ ァ イ ア ウ ォ ー ル の設 定-カ ス タ マ イ ズ 画面が開きます。 5. 6. ネットワークインタフェース全体を開くか、すべてのネットワークインタフェースで SNMP ポートだけを開くかを選択します。 a. ネットワークインタフェース全体を開くには、信頼で き る デ バ イ ス のいずれかのタブに進んでスペースバーを押します。 デバイス名の左側のボックスにアスタリスクが付いたら、インタ フェース全体が開くことを示します。 b. すべてのネットワークインタフェースで SNMP ポートを開くには、他の ポ ー ト タブに進んで snmp:udp と入力します。 OK に進んで を押します。 フ ァ イ ア ウ ォ ー ル の設 定 画面が開きます。 7. OK に進んで を押します。 ツ ー ル の選択 メニューが開きます。 8.
2. 127.0.0.1 を削除して、この行を編集します。編集後の行は次のようになります。 rocommunity public 3. SNMP 設定の変更を有効にするには、次のように入力して SNMP エージェントを再起動します。 /etc/init.d/snmpd restart SNMP コミュニティ名の変更 SNMP コミュニティ名を変更すると、どのシステムが SNMP を使ってシステムを管理できるかが決まります。 Server Administrator から管理情報を取得できるように、管理アプリケーションで使用される SNMP コミュニティ名は、Server Administrator システムで設定されている SNMP コミュニティ名と一致する必要があります。 Server Administrator を実行しているシステムから管理情報を取得する際に使用されるデフォルトの SNMP コミュニティ名を変更するには、SNMP エージェント設定ファイル /etc/snmpd.conf また は /etc/snmp/snmpd.conf を編集して、次の手順を実行してください。 1.
/etc/init.d/snmpd restart セキュアポートサーバーとセキュリティの設定 ここでは次のトピックについて説明します。 l ユーザーとサーバー設定の指定 l X.509 証明書の管理 ユーザーとサーバーのプリファランスの設 定 各 プ リ フ ァ ラ ン ス のウェブページでは、Server Administrator および IT Assistant のユーザーとセキュアポートサーバーのプリファランスを設定することができます。 一 般 設 定 をクリックし、ユ ー ザ ー タブか Web Server タブのいずれかをクリックします。 メ モ:ユーザーやサーバーのオプションを設定したりリセットしたりするには、システム管理者特権でログインする必要があります。 ユーザー設定を指定するには、次の手順に従います。 1. グローバルナビゲーションバーの プ リ フ ァ ラ ン ス をクリックします。 プ リ フ ァ ラ ン ス ホームページが表示されます。 2. 一 般 設 定 をクリックします。 3.
X.509 証明書の管 理 リモートシステムの身元を確認して、リモートシステムと交換する情報を他者が閲覧し変更したりするのを防ぐには、ウェブ証明書が必要です。 システムのセキュリティを確保するには、新しい X.509 証 明書を生成するか、既存の X.509 証明書を再利用するか、認証局(CA)からルート証明書または証明書チェーンをインポートすることをお勧めします。 メ モ:証明書を管理するには、システム管理者特権でログインする必要があります。 各 プ リ フ ァ ラ ン ス ウェブページでは、Server Administrator と IT Assistant の X.509 証明書を管理することができます。 一 般 設 定 クリックし、Web Server タブをクリックした後、X.509 証 明 書 をク リックします。 X.509 証明書ツールを使用して、新しい X.509 証明書の作成、既存の X.
目次ページに戻る Dell OpenManage™ バージョン 5.1 インストールおよびセキュリティユーザーズガイド メモと注意 メ モ:コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注 意 :ハードウェアの損傷やデータ損失の可能性があることを示し、その危険を回避する方法を説明しています。 ____________________ こ の マ ニ ュ ア ル の情 報は 予 告な し に変 更す る こ と が あ り ま す。 © 2006 す べ て の著 作権 は Dell Inc. に あ り ま す。 Dell Inc. からの書面による許可なしには、いかなる方法においても、このマニュアルの複写、転写を禁じます。 本テキストで使用される商標:Dell、DELL ロゴ、Dell OpenManage、PowerEdge、PowerConnect、および PowerVault は Dell Inc.