Users Guide

11. コントロラプロパティ き)
プロパティ 定義
コントロラのタイプにじて SCSI チャネルまたは SAS
トにすることができます。
再構築率 再構築率は、必要な場合に障害のあるディスクの再構築用に
使用可能な、システム上のリソスの割合です。詳細について
は、再構築率の設定」を照してください。
メモ: 可能ホットスペア 操作の値は、再構成率 プロパ
ティに設定された値と同じです。
BGI バックグラウンド初期化BGI率は、仮想ディスクの作成後に
バックグラウンド初期化の用に使用されるシステムで利
用可能なリソスの割合です。BGI 率の詳細については、バッ
クグラウンド初期化率の設定」を照してください。
整合性チェック率 整合性チェック率は、冗長仮想ディスクでの整合性チェックの
用に使用されるシステムで利用可能なリソスの割合で
す。詳細については、整合性チェックの」を照してくだ
さい。
再構成率 再構成率は、物理ディスク追加後またはディスクグルプ上の
仮想ディスクの RAID レベル更後にディスクグルプ再構成
用に使用できる、システム上のリソスの割合です。詳細に
ついては、再構成率の設定」を照してください。
エラ時の整合性チェックの中止 エラ時の整合性チェック理の中止を有にします。このプ
ロパティはコントロラファムウェアバジョンが 6.1 以降の
コントロラでのみ使用可能です。
可能ホットスペアとメンバ交換の許可 物理ディスクからホットスペアへ(予測エラの場合)または
ホットスペアから物理ディスクへ(劣化したディスクの交換の
場合)のデタの自動コピを有にします。詳細については、
可能なホットスペアを有にする」を照してください。
ドバランス I/O 要求をルティングするため、同じエンクロジャに接
れた方のコントロラポトまたはコネクタを自動的に使用
する機能を提供します。このプロパティはコントロラのファ
ムウェアバジョンが 6.1 以降の SAS コントロラでのみ使
用可能です。
予測エラ時のメンバの自動交換 予測エラ生した場合に物理ディスクからホットスペアへ
のデタの自動コピを有にします。このプロパティは、
可能ホットスペアとメンバ交換の許可プロパティと用しま
す。
冗長パスビュ Storage Management が冗長パス構成を出したかどうかを示
します。Storage Management は、方のコントロラポトが
統合モドの同じエンクロジャに接されている場合に冗長
パス構成を出します。
対応 コントロラに暗対応機能があるかを示します。可能な値
はい または いいえ です。
化キが存在 コントロラが暗化キを確立したかどうかを示します。可
能な値は はい または いいえ です。
化モ コントロが[カル 管理(LKMエンタプラ
イズ 管理(EKMなし]のどれを使用しているかを示
します。詳細については、化キの管理」を照してくだ
さい。
T10 保護情報機能 コントロラがデタ整合性をサポトしているかどうかを示
します。可能な値は はい または いいえ です。
キャッシュメモリサイズ コントロラのキャッシュメモリサイズが表示されます。
52 コントロ