Install Guide
3 プロパティ ウィンドウで、適用、OK の順にクリックします。
システムまたはデバイスの設定
CLI コマンドを使用した Server Administrator システムの設定手順については、「Server Administrator を実行しているシステムでの CLI を使用した
Active Directory の設定」を参照してください。DRAC ユーザーは『Remote Access Controller ユーザーズガイド』を参照してください。iDRAC ユーザー
は『Integrated Remote Access Controller ユーザーズガイド』を参照してください。
メモ: Server Administrator がインストールされているシステムは、Active Directory ドメインに属し、ドメインのコンピュータアカウントも所有
していることが必要です。
Server Administrator を実行しているシステムでの CLI を使用した Active Directory の設定
omconfig preferences dirservice コマンドを使用して、Active Directory を設定できます。productoem.ini ファイルは、これらの変更を反
映して修正されます。adproductname が productoem.ini ファイルに存在しない場合は、デフォルトの名前が割り当てられます。
デフォルト値は、システム名 - ソフトウェア - 製品名です。ここで、システム名は
Server Administrator を実行しているシステムの名前であり、ソフトウェア製品名は omprv64.ini(つまり computerName-omsa)で定義されたソフト
ウェア製品の名前を意味します。
メモ
: このコマンドは Windows のみに適用できます。
メモ: Active Directory の設定後、Server Administrator サービスを再起動します。
次の表は、このコマンドに有効なパラメータを示しています。
表 17. Active Directory サービスの設定パラメータ
名前 = 値のペア 説明
prodname=<テキスト> Active Directory の設定変更を適用するソフトウェア製品を指定します。Prodname は、omprv64.ini で定義した
製品の名前を指します。Server Administrator の場合、これは omsa です。
enable=<true | false>
true:Active Directory サービスの認証サポートを有効にします。
false:Active Directory サービスの認証サポートを無効にします。
adprodname=<テキスト> Active Directory サービスで定義されている製品の名前を指定します。この名前は、ユーザー認証のために製品を
Active Directory の特権データに関連付けます。
46
Microsoft Active Directory の使用