Users Guide

Table Of Contents
対応 Red Hat Enterprise オペレティングシステムおよび SUSE Linux
Enterprise Server 行するシステムでのファイアウォル設定
Red Hat Enterprise Linux/SUSE Linux のインストル中にファイアウォルセキュリティを有にする場合は、すべての外付けのネ
ットワクインタフェス上の SNMP トはデフォルトで閉じられます。OpenManage Essentials などの SNMP 管理アプリケ
ションが Server Administrator 出して情報を取得できるようにするには、少なくとも 1 つの外付けのネットワクインタフェ
スで SNMP トが開いている必要があります。Server Administrator で、どの外付けのネットワクインタフェスでもファイア
ウォルで SNMP トが開いていないことが出された場合、Server Administrator は警告メッセジを表示し、システムログに
メッセジを記します。
SNMP トは、ファイアウォルを無にし、ファイアウォルですべての外付けのネットワクインタフェスを開くか、また
はファイアウォルで少なくとも 1 つの外付けのネットワクインタフェスの SNMP トを開くことで開くことができます。
この置は、Server Administrator を起動する前または後に行することができます。
これまでに明した方法のいずれかを使用して Red Hat Enterprise Linux SNMP トを開くには、次の手順を行します。
1. Red Hat Enterprise Linux のコマンドプロンプトで、setup と入力し、<Enter> を押して、テキストモドセットアップユティ
リティを起動します。
メモ: このコマンドは、オペレティングシステムでデフォルトのインストルを行した場合にのみ使用できます。
ルの選 メニュが表示されます。
2. 下矢印を使用して [ファイアウォルの設定] を選し、<Enter> を押します。
[ファイアウォルの設定] 面が表示されます。
3. <Tab> を押し、[セキュリティレベル] を選してスペスバを押し、設定するセキュリティレベルを選します。選され
[セキュリティレベル] は、アスタリスクで示されます。
メモ: ファイアウォルのセキュリティレベルにする詳細については、<F1> を押します。デフォルトの SNMP ト番
161 です。X Window System グラフィカルユインタフェスを使用している場合、<F1> を押しても新しいバジョ
ンの Red Hat Enterprise Linux でのファイアウォルのセキュリティレベルにする情報が表示されない場合があります。
a. ファイアウォルを無にするには、[ファイアウォルなし] または [無 を選して手順 7 に進みます。
b. ネットワクインタフェス全体または SNMP トを開くには、[高、中、 または [有 を選して、手順 4 に進み
ます。
4. <Tab> を押して カスタマイズ へ移動し、<Enter> を押します。
[ファイアウォルの設定 - カスタマイズ] 面が表示されます。
5. ネットワクインタフェス全体を開くかすべてのネットワクインタフェスで SNMP トのみを開くかを選します。
a. ネットワクインタフェス全体を開くには <Tab> を押して信できるデバイスのいずれかに移動し、スペスバを押し
ます。デバイス名の左にあるボックスにアスタリスクがある場合は、インタフェス全体が開いていることを示します。
b. すべてのネットワクインタフェスで SNMP トを開くには、<Tab> を押して その他のポ に移動して、
snmp:udp と入力します。
6. <Tab> を押し、OK を選して、<Enter> を押します
[ファイアウォルの設定] 面が表示されます。
7. <Tab> を押し、OK を選して、<Enter> を押します
ルの選 メニュが表示されます。
8. <Tab> を押して 終了 を選し、<Enter> を押します。
ファイアウォル設定
SUSE Linux Enterprise Server SNMP トを開くには、次の操作を行します。
1. コンソルで次のコマンドを行して SuSEfirewall2 を設定します:a.# yast2 firewall
2. 矢印キを使用して、[許可サビス]に移動します。
3. <Alt><d> を押して、[追加の許可ポト] ダイアログボックスを開きます。
4. <Alt><T> を押して、カソルを TCP テキストボックスに移動します。
5. テキストボックスに snmp と入力します。
6. <Alt><O> <Alt><N> を押して、次の面に進みます。
7. <Alt><A> を押して、更を受け入れ、適用します。
22 設定と管理