Users Guide
プロパティ 定義
ます。たとえば、SAS ディスクを SATA ディスクで、あるいは SATA ディスク
を SAS ディスクで再構築することはできません。
• 取り外し済み — 物理ディスクまたはデバイスが取り外されています。この状
況は、仮想ディスクの一部である物理ディスクにのみ該当します。
• クリア — クリア タスクが物理ディスクまたはデバイスで実行されています。
物理ディスクまたはデバイスが低速初期化されている仮想ディスクのメンバー
の場合も、物理ディスクまたはデバイスによって クリア 状況が表示されること
があります。詳細に関しては、「物理ディスクのクリアとクリアのキャンセルの
実行」および「低速および高速初期化」を参照してください。
• SMART アラートが検知されました — 物理ディスクまたはデバイスで SMART
アラート(予測エラー)が検出されています。物理ディスクまたはデバイスは故
障する可能性があり、交換する必要があります。この状況は、非 RAID コント
ローラに接続された物理ディスクまたはデバイスに該当します。
• 不明 — 物理ディスクまたはデバイスが故障したか、使用できない状態です。と
きどき、フォーマット、初期化、低速および高速初期化 タスクを実行すること
で、物理ディスクまたはデバイスを使用可能な状態に戻すことができます。フ
ォーマット、初期化、低速および高速初期化 タスクが物理ディスクまたはデバ
イスのドロップダウンメニューに表示されない場合、このディスクまたはデバイ
スは回復できません。
• 外部 — 物理ディスクは別のコントローラから移動されたもので、仮想ディスク
の全部または一部(外部設定)を含んでいます。電源喪失、ケーブル障害、また
は他のエラーイベントによりコントローラとの通信を失った物理ディスクまた
はデバイスも、外部 状態を表示することがあります。詳細に関しては、「外部設
定操作」を参照してください。
• 非対応 — 物理ディスクまたはデバイスが非対応の技術を使用しているか、サー
ビスプロバイダ認定のものではない可能性があります。この物理ディスクは、
Storage Management で管理できません。
• 交換 — メンバーディスクの交換 タスクが物理ディスクまたはデバイスで実行
されます。メンバーディスクの交換の詳細に関しては、「メンバーディスクの交
換」と「復帰可能ホットスペアの有効化」を参照してください。
メモ: データのコピー操作は、このタスクの実行中いつでもキャンセルでき
ます。
• 非 RAID — 非 RAID ディスクは、未設定のディスクとは異なり、オペレーティン
グシステムに認識されるので、ダイレクトパススルーモードでのディスクの使用
が可能になります。H310 コントローラでサポートできる非 RAID ディスクの最
大数は 64 です
非 RAID ディスクには次のタスクを実行できます。
• 位置指定オプションでの識別。
• 点滅または点滅停止操作の実行。
• ディスクの起動可能なデバイスとしての選択。
このディスクでは、次のタスクは実行できません。
• ディスクのオフラインまたはオンラインへの強制。
• 仮想ディスクの一部としての選択。
• ホットスペアの割り当て。
• 再構築、コピーバック、メンバー交換、または再構築のソースまたはターゲット
として選択。
• 節電のためのスピンダウン。
• 起動可能なデバイスとしての選択。
Certified
(認定済み) 物理ディスクまたはデバイスがサービスプロバイダ認定のものかどうかを表示しま
す。
ミラーセット ID 別の物理ディスクまたはデバイスからデータを複製したメンバー物理ディスクまた
はデバイスの、ミラーセット ID を表示します。
容量 ディスクの容量が表示されます。
障害予測 物理ディスクまたはデバイスが SMART アラートを受信したかどうか、またその結
果、障害が予測されるかどうかを表示します。SMART 障害予測分析の詳細につい
物理ディスクまたは物理デバイス 89