Users Guide
• ディスクがスピンダウンするまで約 30 秒間待つ。
• 最初の点滅パターンが別の点滅パターンに変化するまで、またはライトが点滅しなくなるまで待つ。
取り外し準備を実行すると、物理ディスクまたは物理デバイスは準備完了状態ではなくなります。物理ディスクまたはデバイスをエンクロージャまた
はバックプレーンから取り外す、または交換すると、物理ディスクまたはデバイスはスピンアップして準備完了状態に戻ります。
メモ: この手順は、ホットスペアとして割り当てられている物理ディスクもしくはデバイス、または仮想ディスクの一部である物理ディスク
もしくはデバイスには使用できません。さらに、この手順はホットスワップ物理ディスクまたはデバイス(キャリア内に存在するディスク)
のみでサポートされています。
データの再構築
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
再構築 タスクを使うと、冗長仮想ディスク内の物理ディスクに障害が発生したときにデータを再構築することができます。
メモ: ディスクの再構築には数時間かかることがあります。
関連するリンク
冗長仮想ディスクの一部になっている故障ディスクの交換
再構築のキャンセル
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
再構築のキャンセル タスクを使用して進行中の再構築をキャンセルすることができます。再構築をキャンセルすると、仮想ディスクの状態は劣化
のままになります。さらに別の物理ディスクに障害が発生した場合、仮想ディスクにも障害が発生し、データを失う可能性があります。障害が発生
した物理ディスクはすぐに再構築することをお勧めします。
メモ: ホットスペアに割り当てられている物理ディスクの再構築をキャンセルした場合、データを復元するには同じ物理ディスクの再構築
を再初期化します。物理ディスクの再構築をキャンセルしてから別の物理ディスクをホットスペアに割り当てても、新しく割り当てたホッ
トスペアでデータは再構築されません。元のホットスペアの物理ディスクで再構築を再初期化する必要があります。
グローバルホットスペアの割り当てと割り当て解除
注意: SAS 6/iR コントローラでは、二つの物理ディスクをグローバルホットスペアとして割り当てることができます。SAS 6/iR コントロ
ーラで物理ディスクをグローバルホットスペアとして割り当てると、物理ディスクのデータ損失につながる可能性があります。システムま
たはブートパーティションがこれらの物理ディスク上にある場合、これも破棄される可能性があります。重要データを含んでいない物理
ディスクのみを割り当ててください。
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
グローバルホットスペアは、ディスクグループの一部になっている未使用のバックアップディスクです。ホットスペアはスタンバイモードになります。仮想デ
ィスクで使用されている物理ディスクに障害が発生すると、割り当てられたホットスペアが有効になり、システムに割り込みされたり介入要求される
ことなく、故障した物理ディスクと置換されます。ホットスペアが有効になると、故障した物理ディスクを使用していたすべての冗長仮想ディスクのデ
ータが再構築されます。
ホットスペアの割り当ては、ディスクの割り当てを解除し、必要に応じて別のディスクを割り当てることで変更できます。複数の物理ディスクをグロー
バルホットスペアとして割り当てることができます。
メモ: SAS 6/iR コントローラでは、ブートパーティションを持つ物理ディスクをホットスペアとして割り当てることはできません。
メモ: PERC S100 および S300 コントローラでは、グローバルホットスペア上に空き容量があれば、故障した物理ディスクを交換した
後もスペアとして機能します。
グローバルホットスペアの割り当てと割り当て解除は手動で行う必要があります。グローバルホットスペアは特定の仮想ディスクには割り当てられま
せん。仮想ディスクにホットスペアを割り当てる場合(仮想ディスク内のエラーが発生した物理ディスクを置き換えます)、専用ホットスペアの割り当
てと割り当て解除
を使用します。
115