Users Guide
ッテリが装備されていないコントローラで 仮想ディスクの作成詳細ウィザード を使用すると、ウィザードは ライトキャッ
シュ無効 を唯一使用可能なオプションとして表示するか、どの書き込みポリシーも表示しません。
• ライトキャッシュ無効 — コントローラに正常に機能するバッテリが装備されていない場合は、これが唯一使用可能なオプショ
ンです。
キャッシュポリシー
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
ダイレクト I/O およびキャッシュ I/O ポリシーは、特定の仮想ディスクでの読み取りに適用されます。この設定は先読みポリシー
には影響しません。キャッシュポリシーは次のとおりです。
• キャッシュ I/O — すべての読み取りがキャッシュメモリでバッファされることを指定します。
• ダイレクト I/O — 読み取りがキャッシュメモリでバッファされないことを指定します。ダイレクト I/O を使用する場合、デー
タは読み取り要求中にコントローラキャッシュとホストシステムに同時転送されます。後続の読み取り要求で同じデータブロ
ックからのデータが必要な場合、コントローラキャッシュから直接読み取ることができます。ダイレクト I/O 設定はキャッシュ
ポリシー設定を上書きしません。ダイレクト I/O はデフォルト設定です。
メモ: キャッシュポリシーは、バッテリが搭載されていないコントローラではサポートされません。
ディスクキャッシュポリシー
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
メモ: ソリッドステートディスク(SSD)および SAS 12 Gbps アダプタは、キャッシュポリシー機能に対応していません。
ディスクキャッシュポリシー機能は、PERC ハードウェアコントローラに接続されている非 RAID SAS/SATA 物理ディスク(HDD)
と、ソフトウェア RAID S130 コントローラに接続されている RAID SAS/SATA 物理ディスクでサポートされています。この機能は、
コントローラのモードに依存せず、コントローラが RAID または HBA モードで実行されている場合に通常通り機能します。
仮想ディスクの全メンバーの物理ディスクキャッシュポリシーを設定するには、ディスクキャッシュポリシーを有効にします。こ
の機能を有効にすると、物理ディスクはデータを物理ディスクに書き込む前に物理ディスクキャッシュに書き込みます。データは
ディスクに書き込むよりもキャッシュに書き込む方が早いため、この機能を有効にするとシステムのパフォーマンスが向上します。
PERC ハードウェアコントローラに接続されている非 RAID ディスクのディスクキャッシュポリシーのオプションは、次のとおりで
す。
• 有効 — ディスクキャッシュポリシーは有効です。
• 無効 — ディスクキャッシュポリシーは無効です。
• 変更なし — ディスクはデフォルトの書き込みキャッシュモードを使用します。
メモ: 変更なし オプションは、ファームウェアバージョンが最新の PERC 9 ハードウェアコントローラでのみ適用可能で
す。
メモ: 物理ディスクのディスクキャッシュポリシー設定を工場 出荷時のデフォルト設定に復元したい場合は、サーバーを再
起動する必要があります。
ソフトウェア RAID S130 コントローラに接続されている RAID ディスクのディスクキャッシュポリシーのオプションは、次のとおり
です。
• デフォルト — ディスクはデフォルトの書き込みキャッシュモードを使用します。
• 有効 — ディスクキャッシュポリシーは有効です。
• 無効 — ディスクキャッシュポリシーは無効です。
• 非整合 — このオプションでは、仮想ディスク内のすべての物理ディスクにおけるディスクキャッシュポリシーが一様ではあり
ません。例えば、ある仮想ディスクに 3 台の物理ディスクが含まれており、1 台目の物理ディスクのディスクキャッシュポリ
シーが 有効、2 台目の物理ディスクでは 無効、3 台目の物理ディスクでは デフォルト になっている場合がこれに当たります。
この場合、その仮想ディスクのディスクキャッシュポリシーの状態は 非整合 と表示されます。
メモ: SATA ドライブベースの仮想ディスクでは、ディスクキャッシュポリシーのデフォルト設定は有効になっており、SAS ド
ライブベースの仮想ディスクでは無効になっています。
メモ: SAS 6i/R および PERC H200 コントローラシリーズでは、ディスクキャッシュポリシー設定は仮想ディスクを作成した
後に初めて使用可能になります。
関連タスク
コントローラ 49