Users Guide
SAS RAID コントローラ
SAS コントローラを使用する場合、コントローラは選択した RAID レベルの作成に必要な最小物理ディスク数から提供される最大空
きディスク容量を基に、仮想ディスクの最大サイズを計算します。たとえば、RAID 5 を指定した場合は、3 台の物理ディスクを基
に最大仮想ディスクサイズを計算します。これは、仮想ディスク数が 3 台あれば RAID 5 を作成できるためです。
チャネル冗長仮想ディスク
仮想ディスクを作成する場合、異なるチャネルに接続されているディスクを使ってチャネルの冗長性を実装することができます。
この設定は、サーマルシャットダウンの対象となるエンクロージャ内のディスクに使用することができます。
メモ: チャネルの冗長性は、複数チャネを持ち外付けディスクエンクロージャに接続されているコントローラにのみ適用されま
す。
関連概念
チャネル冗長性
関連タスク
チャネル冗長仮想ディスクの作成
仮想ディスクの作成
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
RAID 機能を実装するには、仮想ディスクを作成する必要があります。仮想ディスクとは、RAID コントローラによって 1 つまたは複
数の物理ディスクから 作成されたストレージを指します。仮想ディスクは複数の物理ディスクから作成されますが、オペレーティ
ングシステムはこれを単一のディスクとして認識します。
仮想ディスクを作成する前に、「仮想ディスクを作成する前の考慮事項」を理解しておく必要があります。
Storage Management は仮想ディスクの作成に役立つウィザードを提供します。
• 仮想ディスク作成の簡易設定ウィザード は、使用可能な容量とコントローラの考慮事項に基づいて適切な仮想ディスクレイア
ウトを算出します。このウィザードを使用すると、推奨選択を使用して仮想ディスクを迅速に作成することができます。
• 仮想ディスク作成の詳細設定ウィザード では、仮想ディスクの読み取り、書き込み、キャッシュポリシーを指定できます。ま
た、使用される物理ディスクとコントローラコネクタを選択することもできます。詳細設定ウィザードを使用するには、RAID
レベルとハードウェアに関する詳細な知識が必要です。
関連概念
RAID とは?
仮想ディスクの削除
チャネル冗長性
仮想ディスクの再構築または移行
物理ディスクまたは物理デバイスのプロパティ
物理ディスクまたは物理デバイスのタスク
仮想ディスク作成の詳細設定ウィザード
仮想ディスク作成の簡易設定ウィザード
仮想ディスクの再構築または移行
お使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、「対応機能」を参照してください。
仮想ディスクを再構築または移行することで、仮想ディスクの容量を増やしたり RAID レベルを変更したりすることができます。
メモ: ソフトウェア RAID S110 および S130 コントローラ上で、物理ディスク(SATA SSD または HDD)が仮想ディスクから
削除され、同じ物理ディスクが一瞬の間に即座に仮想ディスクに再挿入され(ホットプラグ)た場合、仮想ディスクの状態は
準備ができましたと表示され、物理ディスクの状態は オンラインとして表示されます。ただし、同じ物理ディスクが少しの遅
延の後に再挿入されると、仮想ディスクの状態が 劣化として表示され、物理ディスクの状態は準備ができましたと表示されま
す。
120 仮想ディスク