Users Guide

化しようとします。ただし、インテリジェントミラーリング では、サイズが冗長性よりも優先さ
れます。
アルゴリズムは次の順序で候補ミラーを決定します。
* エンクロージャと同じレベルで同じサイズのコネクタ全体
* レベルは異なるがサイズが同じのエンクロージャ内のコネクタ全体
* 同じコネクタと同じサイズのディスクに接続されたエンクロージャ全体
* 許容範囲内のサイズ差がある物理ディスクを持つエンクロージャ内
* エンクロージャと同じレベルで許容範囲内のサイズ差があるコネクタ全体
* エンクロージャと同じレベルではないが、許容範囲内のサイズ差の物理ディスクを持ったエ
ンクロージャ内のコネクタ全体
サイズ差が許容範囲外の場合は、ディスクはミラーされず、スパンからドロップされます。スパンの
数とスパン内のディスクの数は再計算されます。
メモ: シンプルかつ最適な構成のため、エンクロージャ全体での RAID 10 の設定には インテリ
ジェントミラーリング を使用することを推奨します。
メモ: インテリジェントミラーリング で構成したエンクロージャ全体における冗長性を表示す
るには、仮想ディスクをクリックし、代替エンクロージャにある各スパンの物理ディスク ID
表示します。
複数の物理ディスクのスパンにストライピングを実装するには、RAID 50 を選択します。RAID 50
n×s 台のディスクを
n-1
台分のディスク容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクとしてグループ
化します。ここで、
s はスパン数、n は各スパン内のディスク数を表します。
複数の RAID 6 のスパンにストライピングを実装するには、RAID 60 を選択します。RAID 60 n×s
台のディスクを
n-2
台分のディスク容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクとしてグループ化し
ます。ここで、s はスパン数、n は各スパン内のディスク数を表します。RAID 60 では、データ保護
と読み込み性能は向上しますが、書き込み性能は若干低下します。
8. バスプロトコル を選択します。
利用できるオプションは次のとおりです。
SCSI
SAS
SATA
9. メディアタイプ を選択します。
利用できるオプションは次のとおりです。
HDD
SSD
バスプロトコル および メディアタイプ についての詳細は、仮想ディスクプロパティとタスクを参照
してください。
10. 続行 をクリックします。
使用できるコネクタと物理ディスクが記載された 仮想ディスク作成の詳細設定ウィザード(手順 2/3-
<
コントローラ名> ページが開きます。
関連リンク
仮想ディスク作成の簡易設定ウィザード
163