Users Guide
• ストライピングを行うには、RAID 0 を選択します。ディスクを n 台のディスクを n ディスク台の容
量を持つ
1 つの大きな仮想ディスクとしてグループ化します。データは交互にディスクに保管され
るため、均等に配分されます。データ冗長性はこのモードでは提供されません。読み取り / 書き込み
パフォーマンスが向上します。
• ディスクのミラーリングには RAID 1 を選択します。この選択では、2 台のディスクがディスク 1 台
分の容量を備えたひとつの仮想ディスクとしてグループ化されます。データは両方のディスクに複
製されます。ディスクに不具合が生じたときでも、仮想ディスクは引き続き機能します。この機能に
よってデータ冗長性と優れた読み込みパフォーマンスが提供されますが、書き込みパフォーマンスは
若干遅くなります。
RAID 1 を用いるには、システム上に物理ディスクが最低 2 台必要です。
• 分散パリティ使用のストライピングには、RAID 5 を選択します。この選択は、n 台のディスクを、
ディスク
(
n-1
)
台分の合計容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクにグループ化します。ディスクに
不具合が生じても、仮想ディスクは引き続き機能します。この機能では、より良いデータ冗長性と読
み取りパフォーマンスが提供されますが、書き込みパフォーマンスが低下します。
RAID 5 を使用す
るには、システムに少なくとも 3 台の物理ディスクが必要です。
• 追加の分散パリティを使用するストライピングには、RAID 6 を選択します。 この選択は、n 台のデ
ィスクを、ディスク
(
n-2
)
台分の容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクにグループ化します。仮想
ディスクは、最大 2 台のディスク障害までに対して機能し続けます。RAID 6 では読み取りのパフォ
ーマンスが向上しますが、書き込みは遅くなります。RAID 6 を使用するためには、システムに少な
くとも
4 台の物理ディスクが必要です。
• ミラーセットへのストライピングに RAID 10 を選択 — この選択では、n 台のディスクがディスク
(
n/2
)
台分の合計容量を備えたひとつの大きな仮想ディスクとしてグループ化されます。データは
複製されたミラーペアディスク全体にストライピングされます。ディスクが故障したときも、仮想デ
ィスクは引き続き機能します。データは、ミラーペアディスクの残った方から読み込まれます。この
機能は、最も優れたエラー保護と、読み込みおよび書き込みパフォーマンスを提供します。RAID 10
を用いるには、システム上に物理ディスクが最低 4 台必要です。
• 複数の物理ディスクのスパンにストライピングを実装するには、RAID 50 を選択します。RAID 50 は
n*s 台のディスクを s*
(
n-1
)
台分のディスク容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクとしてグループ
化します。ここで、s はスパン数、n は各スパン内のディスク数を表します。
• 複数の RAID 6 のスパンにストライピングを実装するには、RAID 60 を選択します。RAID 60 は n*s
台のディスクを s*
(
n-2
)
台分のディスク容量を持つ 1 つの大きな仮想ディスクとしてグループ化し
ます。ここで、s はスパン数、n は各スパン内のディスク数を表します。RAID 60 では、データ保護
と読み込み性能は向上しますが、書き込み性能は若干低下します。
6. 続行 をクリックします。
関連リンク
仮想ディスクの作成
仮想ディスク作成の詳細設定ウィザード
仮想ディスク作成の簡易設定ウィザード(手順 2)
仮想ディスク作成の簡易設定ウィザード - <コントローラ名> ページに、選択した RAID レベルの属性概要が
表示されます。属性には バスプロトコル、ストライプエレメントサイズ、読み取りポリシー、および選択し
た物理ディスクが含まれます。選択した RAID レベルには、仮想ディスク属性のデフォルト値(RAID レベル
を除く
)が推奨されます。
1. 名前 フィールドに、仮想ディスクの名前を入力します。
仮想ディスクの名前には英数字、スペース、ダッシュ、およびアンダースコアのみを使用できます。最
大文字数はコントローラによって異なります。多くの場合、最大文字数は 15 文字です。仮想ディスク名
の始めと終わりにスペースを使用することはできません。
メモ: 仮想ディスクにはそれぞれ固有の名前を付けることが推奨されます。同じ名前の仮想ディス
クがあると、生成されたアラートの区別が困難になります。
160