Reference Guide

名前=値のペア 1 attribute= 名前=値のペア 2 setting= 説明
enablednonepxe:システム起
動中に
4 番目の NIC を有効に
します(システムに PXE がある
場合は PXE をオフの状態にし
ます
enabledwithiscsi:システム起
動中に 4 番目の NIC を有効に
します
(システムに iSCSI があ
る場合は iSCSI をオンの状態に
します)
attribute=numlock setting=on | off
onテンキーパッドを番号のキ
ーとして使用します。
offテンキーパッドを矢印キー
として使用します。
attribute=NodeInterleave
メモ: numa は将来のリリー
スで廃止される予定となって
いるため、numa ではなく
NodeInterleave を使用し
てください。
setting=enabled | disabled
enabled:ノードインターリー
ブを有効にし、
NUMANon-
Uniform Memory Accessを無
効にします。
disabled:ノードインターリー
ブを無効にし、
NUMANon-
Uniform Memory Accessを有
効にします。
attribute=ppaddress setting=off | lpt1 | lpt2 | lpt3
offパラレルポートアドレスを
無効にします。
lpt1LPT1 のデバイスを確認し
ます。
lpt2LPT2 のデバイスを確認し
ます。
lpt3LPT3 のデバイスを確認し
ます。
attribute=ppmode setting=at | ps2 | ecp | epp
at:パラレルポートのモード
AT に設定します。
ps2:パラレルポートのモード
PS/2 に設定します。
ecp:パラレルポートのモード
ECP(拡張機能ポート)に
設定します。
epp:パラレルポートのモード
EPP(強化パラレルポート)
に設定します。
attribute=primaryscsi setting=on | off force=true
注意: primary scsiromb
rombaまたは rombb の設定
を変更すると、システムはオ
ペレーティングシステムを再
インストールするまで操作不
能となります。
76