Reference Guide
名前=値のペア 1 attribute= 名前=値のペア 2 setting= 説明
マットでのみ利用できます。
ディスケットドライブを読み
取り専用にします。
attribute=dualnic setting=off | on | pxeboth |
nic1pxe |nic2pxe | isciboth |
nic1isci | nic2isci | nic1pxenic2isci
| nic1iscinic2pxe | onpxeboth |
onpxenone | onpxenic1 |
onpxenic2
• off:ネットワークインタフェー
スコントローラ
(NIC)を無効
にします。
• on:ネットワークインタフェー
スを有効にします(PXE と
iSCSI はどちらの NIC でも有効
になりません)。
• pxeboth:両方の NIC で PXE
を有効にします。
• nic1pxe:最初の NIC で PXE を
有効にし、2 つ目の NIC では何
も(PXE も iSCSI も)有効にし
ません。
• nic2pxe:最初の NIC では何も
(PXE も iSCSI も)有効にせず、
2 つ目の NIC で PXE を有効に
します。
• isciboth:両方の NIC で iSCSI
を有効にします。
• nic1isci:最初の NIC で iSCSI
を有効にし、2 つ目の NIC では
何も(PXE も iSCSI も)有効に
しません。
• nic2isci:最初の NIC では何も
(PXE も iSCSI も)有効にせず、
2 つ目の NIC で iSCSI を有効
にします。
• nic1pxenic2isci:最初の NIC
で PXE を有効にし、2 つ目の
NIC で iSCSI を有効にします。
• nic1iscinic2pxe:最初の NIC
で iSCSI を有効にし、2 つ目の
NIC で PXE を有効にします。
次のオプションは廃止されていま
す。
• onpxeboth:両方の NIC で
PXE を有効にします。
• onpxenone:PXE はいずれの
NIC でも有効化されません。
• onpxenic1:NIC 1 で PXE を有
効にします。
• onpxenic2:NIC 2 で PXE を有
効にします。
attribute=embhypvisor setting=enabled | disabled
• enabled:内蔵されたハイパー
バイザを有効にします。
• disabled:内蔵されたハイパー
バイザを無効にします。
72