Reference Guide
表 121. omconfig PCIe SSD コマンド
必要なコマンドレベル
(1、2、3)
オプションの名=値のペア
omconfig storage
pciessd
action=addtocachepool subsystem=id pciedevice= <PDISKID> force=yes
action=removefromcachepool subsystem=id pciedevice=<PDISKID> force=yes
action=reactivate subsystem=id pciedevice= <PDISKID> force=yes
omconfig キャッシュプールへの PCIe SSD デバイスの追加
説明 キャッシュプールに指定された PCIe SSD デバイスを追加します。
構文
omconfig storage pciessd action=addtocachepool subsystem=id
pciedevice=<PDISKID>、ただし id はサブシステムの ID であり、<PDISKID> 変
数は物理ディスクを指定します。これらの値を得るには、omreport storage
controller
と入力してコントローラ ID を表示し、次に omreport storage
cachecade controller=ID と入力して、そのコントローラーの cachecade ID を表
示します。
例として、 キャッシュプールに指定された PCIe SSD デバイスを追加します。
例
omconfig storage pciessd action=addtocachepool subsystem=2
pciedevice=0:2:0 force=yes
omconfig キャッシュプールへの PCIe SSD デバイスの追加
説明 指定された PCIe SSD デバイスをキャッシュプールから削除します。
構文
omconfig storage pciessd action=removefromcachepool
subsystem=id pciedevice=<PDISKID>、ただし、id はサブシステムの ID で
あり、<PDISKID> 変数は物理ディスクを指定します。これらの値を得るには、
omreport storage controller と入力してコントローラ ID を表示させ、次に
omreport storage cachecade controller=ID と入力してそのコントローラの
cachecade の ID を表示します。
例として、 指定された PCIe SSD デバイスをキャッシュプールから削除します。
例
omconfig storage pciessd action=removefromcachepool
subsystem=2 pciedevice=0:2:0 force=yes
omconfig PCIe SSD デバイスの再アクティブ化
説明 キャッシュプールの一部だった、指定された PCIe SSD を再アクティブ化します。
構文
omconfig storage pciessd action=reactivate subsystem=id
pciedevice=<PDISKID>、id はサブシステムの ID であり、<PDISKID> 変数は物
202