Reference Guide

omconfig storage vdisk action=changepolicy controller=1
vdisk=4 readpolicy=nra
omconfig 仮想ディスクメンバーの交換
説明 指定された仮想ディスクのメンバーを宛先ディスクに交換します。
構文
omconfig storage vdisk action=replacememberdisk controller=id
vdisk=id source=<PDISKID> destination=<PDISKID> - ここで、id は、
omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID と仮想ディスク ID です。
<PDISK> 変数には物理ディスクを指定します。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコ
ントローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力
し、コントローラに接続されている仮想ディスクの
ID を表示します。
例として、 仮想ディスク 4 のコントローラ 1 のコネクタ 0 で物理ディスク 3 を物理ディスク
5 に交換します。Serial Attached SCSISAS)コントローラでは、物理ディスクは
エンクロージャ 2 にあります。
次は SCSISATA、お
よび
ATA コントロー
ラの例です。
omconfig storage vdisk action=replacememberdisk controller=1
vdisk=4 source=0:3 destination=0:5
次は SAS コントロー
ラの例です。
omconfig storage vdisk action=replacememberdisk controller=1
vdisk=4 source=0:2:3 destination=0:2:5
omconfig 仮想ディスクの名前の変更
説明 仮想ディスクの名前を変更します。
構文
omconfig storage vdisk action=rename controller=id vdisk=id
name=<string> id はコントローラ ID および仮想ディスク ID を示します。これ
らは omreport コマンドで報告されます。また <string> にはこの仮想ディスクの
新しい名前を指定します。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコ
ントローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力
し、コントローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
例えば コントローラ 1 の仮想ディスク 4 の名前を vd4 に変更するには、次のように入力
します。
omconfig storage vdisk action=rename controller=1 vdisk=4
name=vd4
omconfig 仮想ディスクでの Fluid Cache の有効化
説明 指定された仮想ディスクの Fluid Cache を有効にします。
170