Reference Guide

例えば コントローラ 1 の仮想ディスク 4 の物理ディスクを点滅させるには、次のように入
力します。
omconfig storage vdisk action=blink controller=1 vdisk=4
omconfig 仮想ディスクの点滅解除
説明
仮想ディスクに含まれる物理ディスクの点滅を解除します。
構文
omconfig storage vdisk action=unblink controller=id vdisk=id
- ここで、id は、omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID および仮
想ディスク
ID です。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコ
ントローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力
し、コントローラに接続されている物理ディスクの
ID を表示します。
例として、 たとえば、コントローラ 1 の仮想ディスク 4 にある物理ディスクの点滅を解除しま
す。
omconfig storage vdisk action=unblink controller=1 vdisk=4
omconfig 仮想ディスクの初期化
説明
仮想ディスクを初期化します。
構文
omconfig storage vdisk action=initialize controller=id
vdisk=id id はコントローラ ID および仮想ディスク ID を示します。これらは
omreport コマンドで報告されます。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコ
ントローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力
し、コントローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
例えば コントローラ 1 の仮想ディスク 4 を初期化するには、次のように入力します。
omconfig storage vdisk action=initialize controller=1 vdisk=4
omconfig 仮想ディスクの高速初期化
説明 仮想ディスクの高速初期化を行います。
注意: システムパーティションまたはブートパーティションを削除しようと
すると、警告メッセージが表示されることがあります。ただし、この警告メ
ッセージは必ずしも生成されるとは限りません。このコマンドを使用すると
きは、システムパーティション、ブートパーティション、またはその他の仮
想データを削除しないようにしてください。
構文
omconfig storage vdisk action=fastinit controller=id vdisk=id
- ここで、id は、omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID および仮
想ディスク
ID です。
164