Reference Guide
表 55. omconfig system assetinfo info=maintenance または omconfig servermodule assetinfo
info=maintenance の有効なパラメータ
コマンドレ
ベル 1
コマンドレベル
2
コマンドレ
ベル 3
名前=値のペ
ア
1
名前=値のペア 2 説明
omconfig
system または
servermodule
assetinfo info=mainten
ance
enddate=<enddate
>
延長保証契約の終了
日。
provider=<provider
>
メンテナンスサービス
を提供するビジネス組
織。
startdate=<startdat
e>
メンテナンスの開始
日。
restrictions=<string
>
メンテナンス契約の対
象とならない作業。
メンテナンス情報を追加するためのコマンド例
メンテナンスパラメータの値を提供するには、次の形式のコマンドを入力します。omconfig system
assetinfo info=maintenance <name=value pair 2> または omconfig system assetinfo info=maintenance
<name=value pair 2>。
たとえば、次のように入力します。
omconfig system assetinfo info=maintenance startdate=012504
または
omconfig servermodule assetinfo info=maintenance startdate=012504
次のメッセージが表示されます。
資産情報は正常に設定されました。
名前=値のペア 2 のすべてのパラメータが同じ名前=値のペア 1 に属する限り、複数の omconfig system
assetinfo または omconfig servermodule assetinfo コマンドを同時に入力できます。例については、「取得
情報を追加するためのコマンド例」を参照してください。
アウトソーシング情報の追加
アウトソーシングは、システムを良好な作動状態に維持にする作業を他の企業に委託する契約です。以下の
表に、アウトソーシング情報の追加において有効なパラメータを示します。
表 56. omconfig system assetinfo info=outsource または omconfig servermodule assetinfo info=outsource の
有効なパラメータ
コマンド
レベル 1
コマンドレ
ベル 2
コマンド
レベル 3
名前=値のペ
ア
1
名前=値のペア 2 説明
omconfig
system また
は
assetinfo info=outsour
ce
levels=<n>
プロバイダが提供
するサービスのレ
ベル
128