Reference Guide
アラートアクション設定コマンドの例
以下に有効なコマンド例を示します。コマンドが正常に発行されるごとに、次のメッセージが表示されます。
アラートアクションは正常に設定されました。
電流プローブアクションの例
電流プローブが警告イベントを検出した場合に発するシステムのコンソールアラートを無効にするには、次
のように入力します。
omconfig system alertaction event=currentwarn alert=false
または
omconfig servermodule alertaction event=currentwarn alert=false
電流プローブが障害イベントを検出した場合のブロードキャストメッセージを有効にするには、次のように
入力します。
omconfig system alertaction event=currentfail broadcast=true
または
omconfig servermodule alertaction event=currentfail broadcast=true
ファンプローブアクションの例
ファンプローブが障害値を検出した場合にアラートを発生させるには、次のように入力します。
omconfig system alertaction event=fanfail alert=true
または
omconfig servermodule alertaction event=fanfail alert=true
シャーシイントルージョンアクションの例
シャーシイントルージョンのすべてのアラートアクションをクリアするには、次のように入力します。
omconfig system alertaction event=intrusion clearall=true
または
omconfig servermodule alertaction event=intrusion clearall=true
ログをクリアするコマンド
アラートログ、コマンドログ、およびハードウェアまたは ESM ログの 3 つのログをクリアするには、
omconfig system または omconfig servermodule コマンドを使用します。
アラートログをクリアするには、次のように入力します。
omconfig system alertlog action=clear
または
omconfig servermodule alertlog action=clear
メモ: 無効な RAC ユーザー名を入力するとコマンドログが表示されなくなる場合があります。コマン
ドログのクリアを行うと、この状態が解消されます。
113