Reference Guide

イベント名 説明
event=redunlost
1 つまたは複数の冗長コンポーネントが操作不能と成なった結果、冗長コンポ
ーネントが失われたか、「動作している冗長コンポーネントがない」状態にな
った場合のアクションを設定します。
event=tempwarn
温度プローブが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=tempfail
温度プローブが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=voltwarn
電圧プローブが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=voltfail
電圧プローブが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=watchdogasr
ハングしたオペレーティングシステムに対してウォッチドッグ自動システム
回復(ASR)が実行された後のシステムスタートアップにおいて Server
Administrator
が実行するアクションを設定します。
event=removableflashme
diapresent
システムがリムーバブルフラッシュメディアを検出した際に、Server
Administrator
が実行するアクションを設定します。
event=removableflashme
diaremoved
リムーバブルフラッシュメディアが取り外された際に、Server Administrator
が実行するアクションを設定します。
event=removableflashme
diafail
リムーバブルフラッシュメディアに障害が発生した際に、Server
Administrator
が実行するアクションを設定します。
event=storagesyswarn
ストレージシステムが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=storagesysfail
ストレージシステムが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=storagectrlwarn
ストレージコントローラが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=storagectrlfail
ストレージコントローラが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=pdiskwarn
物理ディスクが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=pdiskfail
物理ディスクが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=vdiskwarn
仮想ディスクが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=vdiskfail
仮想ディスクが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=enclosurewarn
エンクロージャが警告値を検出した場合のアクションを設定します。
event=enclosurefail
エンクロージャが障害値を検出した場合のアクションを設定します。
event=storagectrlbatteryw
arn
ストレージコントローラバッテリが警告値を検出した場合のアクションを設
定します。
メモ: このイベントは、ブレードシステムでは使用できません。
event=storagectrlbatteryf
ail
ストレージコントローラバッテリが障害値を検出した場合のアクションを設
定します。
メモ: このイベントは、ブレードシステムでは使用できません。
112