Reference Guide

名前=値のペア 1 attribute= 名前=値のペア 2 setting=
説明
メモ: numa は将来のリリース
で廃止される予定となってい
るため、numa ではなく
NodeInterleave を使用し
てください。
disabledノードインターリ
ーブを無効にし、NUMA
Non-Uniform Memory
Access)を有効にします。
attribute=ppaddress setting=off | lpt1 | lpt2 | lpt3
off:パラレルポートアドレ
スを無効にします。
lpt1LPT1 のデバイスを確認
します。
lpt2LPT2 のデバイスを確認
します。
lpt3LPT3 のデバイスを確認
します。
attribute=ppmode setting=at | ps2 | ecp | epp
at:パラレルポートのモー
ドを AT に設定します。
ps2パラレルポートのモー
ドを PS/2 に設定します。
ecpパラレルポートのモー
ドを ECP(拡張機能ポー
ト)に設定します。
eppパラレルポートのモー
ドを EPP(強化パラレルポ
ート)に設定します。
attribute=primaryscsi setting=on | off force=true
注意: primary scsiromb
romba、または rombb の設定を
変更すると、システムはオペレ
ーティングシステムを再イン
ストールするまで操作不能と
なります。
on:このデバイスを有効に
します。
off:このデバイスを無効に
します。
force=true:設定変更を確認
します。
attribute=romb setting=raid | off | scsi force=true
raid:マザーボード RAID
RAID デバイスとして 検出
するように BIOS に指示し
ます。
off システム起動中、マザ
ーボード RAID を無効にし
ます。
scsi: マザーボード RAID
バイスを SCSI デバイスと
して検出するよう BIOS
指示します。
force=true:設定変更を確認
します。
attribute=romba setting=raid | scsi force=true
raid:マザーボード RAID
ャネル A RAID デバイス
72