Reference Guide
omconfig による仮想ディスクの不良ブロックのクリア
説明 仮想ディスクの不良ブロックをクリアします。
構文
omconfig storage vdisk action=clearvdbadblocks controller=id
vdisk=id - ここで、id は、omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID
および仮想ディスク ID です。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
例として、
コントローラ 1 の仮想ディスク 4 で不良ブロックをクリアします。
例
omconfig storage vdisk action=clearvdbadblocks controller=1
vdisk=4
omconfig 仮想ディスクポリシーの変更
説明 仮想ディスクの読み取り、書き込み、またはキャッシュポリシーを変更します。
構文
omconfig storage vdisk action=changepolicy controller=id
vdisk=id [diskcachepolicy=<enabled|disabled> |
readpolicy=<ra| nra| ara| rc|nrc> | writepolicy=<wb| wt| wc|
nwc> | fwb> cachepolicy=<d | c>] - ここで id は、omreport コマンドによっ
て報告されるコントローラ
ID と仮想ディスク ID です。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
コントローラ固有のディスクキャッシュ、読み取り、書き込み、およびキャッシュ
ポリシーの詳細に関しては、『
Dell OpenManage オンラインヘルプ
』を参照してくだ
さい。omconfig コマンドによるこれらのパラメータの指定については、以下を参照
してください。
• [readpolicy=<ra | nra | ara | rc | nrc>] パラメータ(オプション)
• [writepolicy=<wb | wt | wc | nwc | fwb>] パラメータ(オプション)
• [cachepolicy=<d | c>] パラメータ(オプション)
• [diskcachepolicy=<enabled|disabled>] パラメータ(オプション)
例として、
コントローラ 1 の仮想ディスク 4 の読み取りポリシーを先読みなしに変更します。
例
omconfig storage vdisk action=changepolicy controller=1
vdisk=4 readpolicy=nra
omconfig 仮想ディスクメンバーの交換
説明 指定された仮想ディスクのメンバーを宛先ディスクに交換します。
構文
omconfig storage vdisk action=replacememberdisk controller=id
vdisk=id source=<PDISKID> destination=<PDISKID> - ここで、id は、
omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID と仮想ディスク ID です。
<
PDISK
> 変数には物理ディスクを指定します。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
156