Reference Guide

メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
メモ: 状況によっては、このコマンドでシステムパーティションまたはブート
パーティションを削除しようとすると、警告メッセージが表示されることがあ
ります。この警告は、force=yes パラメータを使用してオーバーライドできま
す。この場合、構文は次のとおりです。
omconfig storage vdisk action=slowinit controller=id
vdisk=id force=yes
例として、
コントローラ 1 の仮想ディスク 4 を低速初期化するには、次のように入力します。
omconfig storage vdisk action=slowinit controller=1 vdisk=4
omconfig 仮想ディスクの初期化のキャンセル
説明 仮想ディスクの初期化をキャンセルします。
構文
omconfig storage vdisk action=cancelinitialize controller=id
vdisk=id - ここで、id は、omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID
と仮想ディスク ID です。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
例として、
コントローラ 1 で仮想ディスク 4 の初期化をキャンセルします。
omconfig storage vdisk action=cancelinitialize controller=id
vdisk=id
omconfig バックグラウンドの初期化のキャンセル
説明 仮想ディスクでバックグラウンドの初期化プロセスをキャンセルします。
構文
omconfig storage vdisk action=cancelbginitialize
controller=id vdisk=id - ここで、id omreport コマンドによって報告される
コントローラ ID と仮想ディスク ID です。
メモ: これらの値を取得するには、omreport storage controller と入力してコント
ローラ ID を表示してから、omreport storage vdisk controller=ID と入力し、コント
ローラに接続されている仮想ディスクの ID を表示します。
例として、
コントローラ 1 の仮想ディスク 4 のバックグラウンドの初期化をキャンセルしま
す。
omconfig storage vdisk action=cancelbginitialize controller=1
vdisk=4
omconfig 専用ホットスペアの割り当て
説明
1 つ、または複数の物理ディスクを専用ホットスペアとして仮想ディスクに割り当
てます。
構文
omconfig storage vdisk action=assigndedicatedhotspare
controller=id vdisk=id pdisk=<PDISKID> assign=yes - ここで、id は、
omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID および仮想ディスク ID
す。<PDISK> 変数には物理ディスクを指定します。
153