Reference Guide
保証情報の追加
保証情報の値を割り当てるには、omconfig system warranty または omconfig servermodule warranty コマンドを使
用します。保証とは、システムの製造元 / 販売代理店と購入者の間の契約のことです。この保証は、指定さ
れた期間または使用において修理または交換の対象となるコンポーネントを明示します。延長保証値の編集
については、「延長保証情報の追加」を参照してください。次の表は、保証情報を追加するための有効なパラ
メータを示します。
表
63. omconfig system assetinfo info=warranty または omconfig servermodule assetinfo info=warranty の有効なパラメータ
コマンドレ
ベル 1
コマンドレ
ベル 2
コマンドレ
ベル 3
名前=値のペ
ア 1
名前=値のペア 2
説明
omconfig system また
は
servermodule
assetinfo info=warranty cost=<
コスト
>
保証サービスにかか
るコスト。
duration=<
期間
>
保証が有効な日数ま
たは月数。
enddate=<
終了日
>
保証契約の終了日。
unit=days | months
期間の単位が日数か
月数かの選択。
保証情報を追加するためのコマンド例
保証パラメータの値を提供するには、次の形式のコマンドを入力します。omconfig system assetinfo
info=warranty <name=value pair 2> または omconfig system assetinfo info=warranty <name=value pair 2>。
omconfig system assetinfo info=warranty unit=days
または
omconfig servermodule assetinfo info=warranty unit=days
次のメッセージが表示されます。
資産情報は正常に設定されました。
名前=値のペア 2 のすべてのパラメータが同じ名前=値のペア 1 に属する限り、複数の omconfig system
assetinfo または omconfig servermodule assetinfo コマンドを同時に入力できます。例については「取得情報を
追加するためのコマンド例」を参照してください。
124