Reference Guide

計装サービスを使
omconfig:
コンポーネントの管理
121
デフォルトな警告しきい値
メモ
: センサー管理機能はシステムによなります。
と下ファン警告しきい値の方を推奨されているデフルト値に設定する
には、次のように入力します。
omconfig chassis pwrmonitoring index=0 warnthresh=
settodefault
または
omconfig chassis pwrmonitoring index=0 warnthresh=
settodefault
メモ
: 1 つの値をデフォルト状態にしての値を設定するこはできません。つま
り、最小警告しきい値をデフォルト状態にする最大警告しきい値デフォルト
値を選するこになります。
警告しきい値を指定します。
電力消費プローブの警告しきい値を指定する場合、設定するプローブ番号と警告
しきい値を指定する必要があります。
BTU/
またはワットのいれかを表示する
ように値を設定します。次の例では、プローブ
4
を設定します。
omconfig chassis pwrmonitoring config=probe index=4
warnthresh=325 unit=watt
または
omconfig mainsystem pwrmonitoring config=probe index=4
warnthresh=325 unit=btuphr
このコマンドを実行して、システムが指定値を設定すると、次のメッセージが表
示されます。
電力消費プローブ警告しきい値が正常に設定しました。