Reference Guide

計装サービスを使
omconfig:
コンポーネントの管理
115
次の例では、メインシステムシャーシの
Asset tag
buildsys
に設定します。
omconfig chassis info index=0 tag=buildsys
または
omconfig mainsystem info index=0 tag=buildsys
インデックス
0
はメインシステムシャーシのデフルト値です。次のコマンドで
index=n
省略されていますが、結果は同じです。
omconfig chassis info tag=buildsys
または
omconfig mainsystem info tag=buildsys
コマンドが正常に実行されると、次のメッセージが表示されます。
シャーシ情報は正常に設定されました。
シャーシによっては、なる名前を割り当てることができます。メインシステム
シャーシの名前を変更することはできません。次の例では、シャーシ
2
名前
storscsi1
から
storscsia
に変更します。
omconfig chassis info index=2 name=storscsia
または
omconfig mainsystem info index=2 name=storscsia
他のコマンドでは、シャーシ
2
(メイン
シャーシ
=0
)がない場合、
CLI
によって
エラーメッセージが表示されます。
CLI
では、存在するシステム構成に対しての
みコマンドを実行できます。
omconfig chassis leds または omconfig mainsystem leds
omconfig chassis leds
または
omconfig mainsystem leds
コマンドを
使って、
chassis fault LED
または
chassis identification LED
を点するか指
定します。このコマンドでシステムのードディスクドライブの
LED
をクリアす
ることもできます。
4-8
には、コマンドの有効なパラメータが一覧表示されて
います。
4-8. omconfig chassis leds または omconfig mainsystem leds のパラメータ
「名前 = 値」のペ
1
「名前 = 値」のペア 2 説明
index=<n> -
LED が存在するシャーシ番号(デフォルト
はメインシステムシャーシであるシャーシ
0
led=fault severity=warning |
critical
警告イベントまたは要イベントの発生時
に、
LED を点滅するように選択します。