Users Guide

108 アラート処置の設定
力やエラーメッセージが見えるように、アプリケーションに、
stdout
stderr
をファイルにリダイレクトしてください。
アラートに対して複のアプリケーション(またはコマンド)を実行する場
合、れを実行するスクリプトを作成し、の完全パスを
アプリケーショ
ンの絶対パス
ボックスに入力してください。
1
ps -ef >/tmp/psout.txt 2>&1
1
のコマンドは、
ps
のアプリケーションを実行し、
stdout
/tmp/psout.txt
ファイルにリダイレクトして、
stderr
stdout
と同
じファイルにリダイレクトします。
2
mail -s "Server Alert" admin </tmp/alertmsg.txt
>/tmp/mailout.txt 2>&1
2
のコマンドはメールアプリケーションを実行して、
/tmp/alertmsg.txt
ファイルにまれているメッセージを
Red Hat
Enterprise Linux
ユーザーまたは
SUSE Linux Enterprise Server
ユー
ザーまたはシステム管理者
サーバーアラート
という名で送信します。
イベントが発生する前に、ユーザーはファイル
/tmp/alertmsg.txt
を作
成する必要があります。さらに
stdout
stderr
は、エラーが起きた場
合、
/tmp/mailout.txt
のファイルにリダイレクトされます。
Microsoft Windows Server 2003 および
Windows Server 2008 におけるアラート処置の
設定
アラート処置を指定するとき
.cmd
.com
.bat
.exe
ファイルをアラー
処置として実行できますが、
Visual Basic
スクリプトはアプリケーションの
実行機能によって動的に解釈されまん。
この問題解決するには、まコマンドプロセッサ
cmd.exe
び出して、
スクリプトを起動します。たとえば、アプリケーションを実行するアラート
は次のようになります。
c:\winnt\system32\cmd.exe /c d:\example\example1.vbs
ここで、
d:\example\example1.vbs
はスクリプトファイルのフルパスです。