Reference Guide

140 装サービスを使 omconfig コンポーネントの管理
警告処置の設定コマンドの例
次に有効なコマンドの例を示します。コマンドの実行が成功すると、それれに
次のメッセージが表示されます。
警告置は正常に設定されました。
電流プローブ処置の例
プローブが告イベントを検出した場合にするシステムのコンソール
効にするには、次のように入力します。
omconfig system alertaction event=currentwarn
alert=false
または
omconfig servermodule alertaction event=currentwarn
alert=false
プローブがエラーイベントを検出した場合にメッセージの送を有効にする
には、次のように入力します。
omconfig system alertaction event=currentfail
broadcast=true
または
omconfig servermodule alertaction event=currentfail
broadcast=true
ファンプローブ処置の例
ファンプローブがエラー検出した場合に告を発生るには、次のように
入力します。
omconfig system alertaction event=fanfail alert=true
または
omconfig servermodule alertaction event=fanfail
alert=true
シャーシイントルージョン処置の例
シャーシイントルージョンの置のてをクリアするには、次のように入力
します。
omconfig system alertaction event=intrusion
clearall=true
または
omconfig servermodule alertaction event=intrusion
clearall=true