Reference Guide
120 計装サービスを使った omconfig: コンポーネントの管理
ipsource=static | dhcp |
systemsoftware
static
:BMC LAN インタフェースの IP
アドレスが固定で割り当てられた IP アド
レスの場合、静的です。
dhcp
:BMC LAN インタフェースの IP
アドレスが動的ホスト設定プロトコルの場
合、
DHCP です。
systemsoftware
:BMC LAN インタ
フェースの
IP アドレスのソースがシステ
ムソフトウェアからのものである場合、シ
ステムソフトウェアです。
メモ:
システムによってはサポートされ
ていないコマンドもあります。
ipaddressv6=
<IPv6 アドレス >
prefixlength= length
IPv6 アドレスの設定を検証します。
gatewayv6=< 値 > IPv6 ゲートウェイを検証します。
ipsourcev6=static | auto
static
:
IPv6
ソースを
静的
に設定します。
auto
:
IPv6
ソースを
自動
に設定します。
altdnsserverv6
代替 DNS サーバーアドレスの設定を検証
します。
dnssourcev6=static |
auto
static
:
DNS
ソースを
静的
に設定します。
auto
:
DNS
ソースを
自動
に設定します。
vlanenable=true | false
true
:仮想 LAN 識別を有効にします。
false
:仮想 LAN 識別を無効にします。
vlanid=number
number
:1 ~ 4094 の仮想 LAN 識別。
vlanpriority=number
number
:0 ~ 7 の仮想 LAN 識別の優
先順位。
config=nic
(続き)
privilegelevel=
administrator | operator |
user
administrator
:LAN チャネルで受け
入れられる最大特権レベルをアドミニスト
レータに設定します。
operator
:LAN チャネルで受け入れら
れる最大特権レベルをオペレータに設定し
ます。
user
:LAN チャネルで受け入れられる
最大特権レベルをユーザーに設定します。
表 4-12. omconfig chassis remoteaccess または omconfig mainsystem
remoteaccess
(続き)
「名前
= 値」
のペア
1
config=
「名前 = 値」のペア 2 説明