Reference Guide

omconfig storage controller action=unlockdkmforeignconfig controller=id
id Aomreport storage controller R}h...Rg[ ID B
構文例
暗号化された DKM 外部構成ドライブをアンロックするには、次のように入力します
omconfig storage controller action=unlockdkmforeignconfig controller=0
omconfig エンクロージャのコマンド
ではエンクロージャタスクを実行するために必要omconfig コマンドについて説明します
8-10.omconfigエンクロージャのコマンド
omconfig エンクロージャ警告にする
エンクロージャ警告有効にするには、次omconfig コマンド構文使用します
完全構文
omconfig storage enclosure action=enablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
id はコントローラ ID です<エンクロージャ ID> 変数エンクロージャを指定します
SCSISATAおよび ATA コントローラの
コントローラ 1 のコネクタ 2 接続されているエンクロージャのアラームを有効にするには、次のように入力します
omconfig storage enclosure action=enablealarm controller=1 enclosure=2
SAS コントローラの例。
コントローラ 1 のコネクタ 1 接続されているエンクロージャ 2 のアラームを有効にするには、次のように入力します
omconfig storage enclosure action=enablealarm controller=1 enclosure=1:2
必要なコマンドレベル123
オプション「名前= のペア
omconfig ストレージ エンクロージャ
action=enablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
action=disablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
action=setassettag controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> assettag=<文字列>
action=setassetname controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> assetname=<文字列>
action=settempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> index=id minwarn=n maxwarn=n
action=resettempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> index=id
action=setalltempprobes controller=id
enclosure=<エンクロージャ ID> minwarn=n
maxwarn=n
action=resetalltempprobes controller=id
enclosure=<エンクロージャ ID>
action=blink controller=id
enclosure=<エンクロージャ ID>