Reference Guide

7-8.omreport電源コマンド
omreport EMM
7-9 ではomreport EMM コマンドの構文について説明します
7-9.omreportEMMのコマンド
omreport エンクロージャのスロット占有レポート
7-10 は、omreport エンクロージャのスロット占有レポート コマンドの構文を説明します
7-10.omreportエンクロージャのスロット占有レポートコマンド
omreport バッテリ
必要なコマンドレベル123名前=
のペア
オプション「名前= のペア
用途
omreport ストレージエンクロージャ
システムに接続されたすべてのエンクロージャ のプロパティ
報を表示します
controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
info=pwrsupplies
id はコントローラ番号で、エンクロージャ ID はエンクロージャ番号です
: controller=0 enclosure=2
指定したエンクロージャの電源装置を表示します
controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
info=pwrsupplies index=n
id はコントローラ番号、エンクロージャ ID はエンクロージャ番号で、「n」は電源装
置の番号です
: controller=0 enclosure=2 info=pwrsupplies index=1
指定した電源装置を表示します
メモEMM ファームウェア間に不一致があるとEMM のステータスは低下として表示されます
必要なコマンドレベル123名前=
のペア
オプション「名前= のペア
用途
omreport ストレージエンクロージャ
システムに接続されたすべてのエンクロージャのプロパティ情報
を表示します
controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
info=emms
id はコントローラ番号で、エンクロージャ ID はエンクロージャ番号です
: controller=0 enclosure=2
指定したエンクロージャのエンクロージャ管理モジュールEMM
を表示します
controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
info=emms index=n
id はコントローラ番号、エンクロージャ ID はエンクロージャ番号で、「n
EMM の番号です
: controller=0 enclosure=2
info=emms index=1
指定した EMM を表示します
必要なコマンドレベル123名前=
のペア
オプション「名前= のペア
用途
omreport storage enclosure
システムに接続されたすべてのエンクロージャのプロパティ情報を表示します
controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
info=pdslotreport
id はコントローラ番号で、エンクロージャ ID はエンクロージ
ャ番号です
: controller=0 enclosure=2
指定したエンクロージャのきスロットおよび占有スロットの詳細を表示します
メモこのコマンドはバックプレーンSCSIおよび SWRAID コントローラではサ
ポートされていません