Users Guide
構文例
コントローラの暗号化キーを再キーするには、次のように入力します。
omconfig storage controller action=rekeydkm
controller=1
omconfig DKM 異種構成のアンロック
暗号化された DKM 異種構成ドライブをアンロックするには、次の omconfig storage コマンド構文を使用します。
完全な構文
omconfig storage controller action=unlockdkmforeignconfig controller=id
ここで、id は、omreport storage controller コマンドによって報告されるコントローラ ID です。
構文例
暗号化された DKM 異種構成ドライブをアンロックするには、次のように入力します。
omconfig storage controller action=unlockdkmforeignconfig controller=0
omconfig エンクロージャのコマンド
以下の項では、エンクロージャタスクを実行するために必要な omconfig コマンドについて説明します。
表 8-10.omconfigエンクロージャのコマンド
omconfig エンクロージャ警告の有効化
エンクロージャ警告を有効にするには、次の omconfig コマンド構文を使用します。
完全な構文
omconfig storage enclosure action=enablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
id はコントローラ ID です。<エンクロージャ ID> 変数は、エンクロージャを指定します。
メモ: DKM 機能は、2011 年(暦年)上半期より利用可能になります。
必要なコマンドレベル(1、2、3
)
オプションの名=値のペア
omconfig storage enclosure
action=enablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
action=disablealarm controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
action=setassettag controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> assettag=<文字列>
action=setassetname controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> assetname=<文字列>
action=settempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> index=id minwarn=n maxwarn=n
action=resettempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> index=id
action=setalltempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID> minwarn=n maxwarn=n
action=resetalltempprobes controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>
action=blink controller=id enclosure=<エンクロージャ ID>