Users Guide

ネットワーク
ネットワーク オブジェクトをクリックするとシステムの NIC を管理できますServer Administrator は、システムに存在するNIC の状態をモニタしてリモート接続が維持されていることを
しますシステムで NIC チーミングがすでに設定されている場合、Dell OpenManage Server Administrator はその詳細を表示しますシステム管理者は、複数の物理 NIC を単一の論理
NIC のチームにまとめて1 つの IP アドレスを割り当てることができますチーミングは NIC ベンダーツールを使って設定できます。例:Broadcom - BACS 物理 NIC 1 台が故障してもIP
ドレスはその 1 台の物理 NIC ではなく論理 NIC に関連付けられているためその IP アドレスに引き続きアクセスできますチームインタフェースを設定するとチームプロパティの詳細が表示されま
す。チームインタフェースとそのメンバーである物理 NIC 間の関係も表示されますネットワーク オブジェクト処置ウィンドウにはユーザーのグループ特権によってはプロパティ タブが表示される
ことがあります
プロパティ
サブタブ: 情報
プロパティ タブでは、物理 NIC インタフェースとシステムに取り付けられている NIC についての情報を表示できます
ポート
ポート オブジェクトをクリックするとシステムの外部ポートを管理できますServer Administrator は、システムに存在する各外部ポートの状態をモニタしますート オブジェクト処置ウィンドウ
にはユーザーのグループ特権によってはプロパティ タブが表示されることがあります
プロパティ
サブタブ: 情報
プロパティ タブではシステムの内部および外部ポート情報を表示できます
電源管理
監視
サブタブ:消費量 | 統計
消費量 タブではシステムの電力消費量情報をワットと BTU/hr で表示できます
BTU/hr=Watt X 3.413(最も近い整数に切り捨て)
Server Administrator は消費電力とアンペアを監視し、電源の統計情報の詳細を追跡します
システムの瞬時ヘッドルームと システムのピークヘッドルームも表示できます。値はワットと BTU/hr (英サーマルユニット)で表示されます。電力しきいはワットと BTU/hr で設定できます
統計 タブではエネルギー消費量、システムピーク電力、システムピークアンペアなどシステムの電力追跡統計値の表示とリセットが可能です
管理
サブタブバジェット | プロファイル
バジェット タブではシステムアイドル電力やシステム最大電力予測値などの電力インベントリ属性をワットと BTU/hr で表示できますまた、電力キャップを有効にしたりシステムの電力キャップを
する電力バジェットオプションも使用できます
プロファイル タブではシステムの性能を最大化し、エネルギーを節約するための電源プロファイルを選択できます
警告管理
サブタブ:警告| SNMP トラップ
警告処タブではシステム電源プローブ警告やシステムピーク電力など各種のシステムイベントにするシステム警告処置を設定できます
SNMP トラップ タブはシステムの SNMP トラップを設定するために使用します
一部の電源管理機能は、電力管理バスPMBus)が有効になっているシステムでしか利用できません
電源
電源装オブジェクトをクリックすると、電源装置を管理できますServer Administrator 、冗長性を含めた電源装置の状態をモニタしてシステムに存在する各電源装置が正しく機能している
確認します。電源オブジェクト処置ウィンドウにはユーザーのグループ特権によってはプロパティ タブと 警告管理 タブが表示されることがあります
プロパティ
サブタブ:要素
プロパティ タブでは、以下のことができます
l 電源装置の冗長性属性についての情報を表示します
l 定格入力ワット数や最大出力ワットなど電源装置の各要素の状態をチェックします。定格入力ワット数の属性xx1x で始まる PMBus システムでのみ表示されます
警告管理
メモServer Administrator IPv6 アドレス セクションにリンクのローカルアドレスにえて 2 つのアドレスのみを表示します