Users Guide
アラートログの内容を表示するには、次のように入力します。
omreport system alertlog
または
omreport servermodule alertlog
コマンドログのコンテンツを表示するには、次のように入力します。
omreport system cmdlog
または
omreport servermodule cmdlog
ESM ログのコンテンツを表示するには、次のように入力します。
omreport system esmlog
または
omreport servermodule esmlog
ESM ログの全般的な正常性の状態
omreport system esmlog または omreport servermodule esmlog, を入力すると、ESM ログが表示されます。報告の 1 行目はシステムハードウェアの総合的な正常性を反映していま
す。たとえば、 Health: OKとなっている場合、ESM ログ に割り当てられている容量におけるメッセージの占有率がまだ 80 % 未満という意味です。ESM ログに割り当てられている容量の 80 % 以
上が占有されると、次の警告が表示されます。
Health: Non-Critical
警告が表示されたら、警告と重要の重大度の要因をすべて解決してから、ログをクリアします。
omreport system alertaction/omreport servermodule alertaction
omreport system alertaction または omreport servermodule alertaction コマンドを使用すると、システムコンポーネントでの警告やエラーイベントに対して設定されている警告処置
の概要が表示されます。警告処置はコンポーネントに警告またはエラー イベントがある場合に、Server Administrator の応答方法を決定します。
omreport system alertaction または omreport servermodule alertaction コマンドは、コンポーネントに指定された警告処置を表示するのに役立ちます。コンポーネントの警告処置を
設定するには omconfigsystemalertactionまたは omconfig servermodule alertaction コマンドを使用します。詳細については、「計装サービスを使ったomconfig: コンポーネントの
管理」を参照してください。
警告処置を表示できるコンポーネントとイベント
システムにコンポーネントまたはイベントが存在する場合、次のようなコンポーネントやイベントに関して警告処置のプロパティを表示できます。
l バッテリ警告
l バッテリエラー
l シャーシイントルージョン
l 電流プローブ警告
l 電流プローブエラー
l ファン警告
l ファン障害
l メモリプリエラー
l メモリエラー
l システム電源プローブ警告
l システム電源プローブはエラーを検出します。
l システムピーク電力
l 電源装置警告
l 電源装置エラー
l 冗長の低下
l 冗長の喪失
l 温度警告
l 不適切な温度
メモ: 警告ログまたはコマンドログで無効な XML データ(選択対象で生成された XML データがうまくできていなかった場合など)、omconfig system alertlog action=clear または
omconfig system cmdlog action=clear とタイプしてログをクリアすると問題を解決できます。今後のためにログ情報を保管しておきたい場合は、ログをクリアする前にログのコピーを保
存しておくとよいでしょう。ログのクリアの詳細については、「ログをクリアするコマンド」を参照してください。
メモ: 一部のオペレーティングシステム(例:VMware ESXi)の制限により、本リリースの OpenManage Server Administrator ですべての機能を利用できない場合もあります。