Users Guide
取得情報を追加するためのコマンド例
取得パラメータの値を提供するには、次のようなコマンドを入力します。omconfigsystemassetinfoinfo=acquisition <名前=値のペア 2> または omconfigservermodule
assetinfo info=acquisition <名前=値のペア 2>。たとえば、次のように入力します。
omconfig system assetinfo info=acquisition purchasedate=122101
または
omconfig servermodule assetinfo info=acquisition purchasedate=122101
次のメッセージが表示されます。
Asset information set successfully.
(資産情報は正常に設定されました。)
すべての「名前=値」のペア 2が同じ「名前=値」のペア 1 に属する限り、複数の omconfig system assetinfo または omconfig servermodule assetinfo コマンドを同時に入力できます。
たとえば、info=acquisition に複数のパラメータ値を入力する場合、次の例を構文ガイドとして使用してください。
omconfig system assetinfo info=acquisition purchasecost=5000
waybill=123456 installdate=120501 purchasedate=050601 ponum=9999 signauth="John Smith" expensed=yes costcenter=finance
または
omconfig servermodule assetinfo info=acquisition purchasecost=5000
waybill=123456 installdate=120501 purchasedate=050601 ponum=9999 signauth="John Smith" expensed=yes costcenter=finance
次のメッセージが表示されます。
Asset information set successfully.
(資産情報は正常に設定されました。)
減価償却情報の追加
減価償却とは、時間の経過とともに資産の価値を減らしていく計算方法です。たとえば、5 年間の耐用年数が期待されるシステムの減価償却は 年間 20 パーセントです。 omconfig system
assetinfo info=depreciation または omconfig servermodule assetinfo info=depreciation コマンドを使うと、システムの減価償却を計算する方法に関する情報を追加できます。
表5-3 は、コマンドの有効なパラメータを表示しています。
表 5-3omconfigsystemassetinfoinfo=depreciation/omconfigservermoduleassetinfoinfo=depreciation
減価償却情報を追加するためのコマンド例
減価償却パラメータの値を提供するには、次のようなコマンドを入力します。omconfigsystemassetinfoinfo=depreciation<名前=値のペア 2> または omconfigservermodule
assetinfo info=depreciation <名前=値のペア 2>。たとえば、次のように入力します。
omconfig system assetinfo info=depreciation method=straightline
または
omconfig servermodule assetinfo info=depreciation method=straightline
次のメッセージが表示されます。
Asset information set successfully.
(資産情報は正常に設定されました。)
expensed=yes | no
システムが特定目的、または研究開発部門や販売部門など、特定部署のた
めの経費とされるかどうか。
installdate=<mmddyy>
システムのインストール日。
ponum=<n>
システム代金支払いを承認した文書番号。
purchasecost=<n>
所有者が支払ったシステム代金。
purchasedate=<mmddyy>
所有者がシステムを購入した日。
signauth=<テキスト>
システム購入またはサービス コールの承認者名。
waybill=<n>
受け取った商品の貨物受領書。
コマンドレベル 1
コマンドレベル 2
コマンドレベル 3
「名前=値」のペア 1
「名前=値」のペア 2
説明
omconfig
system/servermodule
assetinfo
info=depreciation
duration=<n>
システムが減価償却される年数または月数。
method=<テキスト>
システムの減価償却計算に使用するステップと仮定。
percent=<n>
資産の価値切り下げまたは減価償却率(百分率)。
unit=months | years
ユニットは月または年単位です。