Users Guide
omconfig chassis pwrmanagement/omconfig mainsystem pwrmanagement
omconfig chassis pwrmanagement または omconfig mainsystem pwrmanagement コマンドを使って、電力キャップを設定し、電力使用を制御するプロファイルを管理できます。
表 4-10omconfigchassispwrmanagement/omconfigmainsystempwrmanagement
pwrmanagement
omconfig chassis pwrmonitoring/omconfig mainsystem pwrmonitoring
omconfig chassis pwrmonitoring または omconfig mainsystem pwrmonitoring を使用すると、電力消費情報を設定できます。
表 4-11omconfigchassispwrmonitoring/omconfigmainsystempwrmonitoring
ードでは、メモリチェックとエラー回復のレベルが向上しますが、メモリ容量が低下します。サポートしている RAID モードは、循環パリティの RAID レベル
5 ストライピングです。
opmode=mirror | optimizer |
advecc
Mirror は、エラーのあったモジュールに訂正不可能なメモリイベントが検出された場合、システムをミラーリングされたメモリのコピーに切り替えます。ミラ
ー モードでは、オペレーティングシステムはシステムが再起動されるまでオリジナルのモジュールに戻りません。
Optimizer(オプティマイザ) は、各 DRAM コントローラが 64 ビットモードで独立して動作するようにし、最適なメモリパフォーマンスを提供します。
Advanced ECC(アドバンスド ECC) (advecc) は、2 つの DRAM コントローラを 128 ビットモードで組み合わせ、最適な信頼性を提供します。コ
ントローラによってチーミングできないメモリは、オペレーティングシステムに報告されません。
「名前=値」のペア
1
「名前=値」のペア 2
説明
config=budget
cap=<値>
電力バジェットのしきい値を設定します。
setting=enable | disable
enable: powercap 設定を有効にします。
disable: powercap 設定を無効にします。
unit=watt | btuphr | percent
watt: ワット単位で表示します。
btuphr: BTU/hr 単位で表示します。
percent: パーセント単位で表示します。
config=profile
profile=maxperformance| apc | osctrl |
custom
maxperformance: サポートされている最高のプロセッサ状態に設定します。最大性能と最小電源経済が得ら
れます。
apc: アクティブ電源制御(apc)は、BIOS 制御のデマンドベース電源管理を有効にします。
osctrl: OS 制御(osctrl)は、オペレーティングシステム制御のデマンドベース電源管理を有効にします。
custom: このプロファイルは BIOS 設定を個別に指定できるようにします。基盤となる BIOS 設定を表示するこ
とで、詳細な制御を可能にします。
cpupowermode=min | max | systemdbpm |
osdbpm
min: CPU 電力消費量を最小に設定します。
max: CPU 電力消費量を最大に設定します。
systemdbpm: モードをシステムデマンドベースの電源管理に設定します。
osdbpm: モードをオペレーティングシステムデマンドベースの電源管理に設定します。
メモ: これらのオプションは、カスタムプロファイルが選択されている場合にのみ適用されます。
memorypowermode=min | 800 | 1067 |
1333 | max
min: モードを最小電力使用に設定します。
800 | 1067 | 1333: モードを 800、1067、または1333 MHz に設定します。
max: モードを最大性能に設定します。
fanmode=min | max
min: モードを最小電力使用に設定します。
max: モードを最大性能に設定します。
メモ: 電源プロファイル設定オプションを有効にするためにシステムを再起動します。
「名前=値」のペア 1
「名前=値」のペア 2
説明