Users Guide

システムメモリ
RAM 同義語。
システム基板
コンピュータの主要な回路ボードであるシステム基板には、次に示すようなほとんどの集積コンポーネントが搭載されています
l マイクロプロセッサ
l RAM
l 標準的な周辺機器(キーボードなどのコントローラ
l さまざまな ROM チップ
システム基板は、マザーボード および論理ボード とばれることもあります
シリアル ポート
一般的にはモデムをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポートコンピュータのシリアルポートは9 ピンのコネクタが使用されていることで識別できます
シンタックス(構文)
コンピュータによってしく認識されるようにコマンドや命令を入力する方法を指示する規則。変数のシンタックスはそのデータタイプをします
スイッチ
コンポーネントのシステム基板のスイッチはコンピュータシステムでのさまざまな回路機能を制御しますこれらのスイッチは DIP スイッチ としてられています。通常、DIP スイッチは 2 以上の
スイッチがパッケージされておりプラスチックのケースにっていますシステム基板にはスライド スイッチとロッカー スイッチの 2 DIP スイッチが使われていますスイッチの名前は、設定
オン/オフ)の変更方法に基づいています
ステータス
オブジェクトの健康や機能の状態をしますたとえばプローブが許容温度内の場合には、温度プローブは正常状態ですユーザーが設定した制限温度をこえたがプローブによって読み取られる
、重要ステータスが報告されます
セットアップユーティリティ
コンピュータのハードウェアを構成し、パスワード保護機能や省電力設定などを設定することでコンピュータの動作をカスタマイズするための BIOS プログラムセットアップユーティリティのオプション
の中にはコンピュータを再起動しないと(自動的に再起動する場合もありますハードウェア設定の変更が有効にならないものがありますセットアップユーティリティは NVRAM 保存されるため、設
定は再度変更しない限り有効に維持されます
タイムアウト
省電力機能が起動されるまでのシステムのアイドル時間。
テーブル
SNMP MIB ではテーブルは管理オブジェクトを構成する変数について説明した 2D の配列です
パラメータ
プログラムにして指定するまたはオプションパラメータはスイッチまたは引数 と呼ばれることもあります
ピークヘッドルーム
電源装置によって使用された論理最大電力からピーク電力消費量を差しいたもの
ヒートシンク