Users Guide
度切ってから入れ直すことによって、コンピュータを再起動(コールドブート)しなければなりません。
ブート可能ディスケット
ディスケットからシステムを起動することができます。ブート可能ディスケットを作成するには、ディスケットドライブにディスケットを入れて、コマンドラインプロンプトで sys a: と入力し、<Enter> を
押します。ハードドライブから起動できない場合、このブート可能ディスケットを使用します。
bpi
インチあたりのビット数(bits per inch)の略語。
bps
秒あたりのビット数(bits per second)の略語。
BTU
英国熱量単位(British thermal unit)の略語。
バス
バスはコンピュータのコンポーネント間の情報経路を形成します。コンピュータに装備されている拡張バスは、マイクロプロセッサが、コンピュータに接続されたさまざまな周辺機器用のコントローラと
通信する経路を提供します。また、アドレスバスとデータバスは、マイクロプロセッサとRAMとの間の通信に使用されます。
バイト
8個の連続した情報ビット(コンピュータで使用される基本データ単位)。
C
摂氏(Celsius)の略語。
CA
認証局(Certificate Authority)の略語。
キャッシュ
データのコピーまたはすぐにデータを取得するための手順を保管しておく記憶領域。たとえば、システムの BIOS は、ROM コードを高速 RAMにキャッシュする場合があります。またはディスクキャ
ッシュユーティリティで RAM を保存して、システムのディスクドライブからアクセス頻度の高い情報をそこに保管することができます。プログラムがキャッシュにあるデータをディスクドライブに要求する
と、ディスクキャッシュユーティリティはディスクドライブより速く RAM からデータを取得することができます。
機能
オブジェクトが実行できる動作、または管理オブジェクトで実行できる動作を示します。たとえば、カードがホットプラグ対応の場合、システム電源がオンの状態でカードを取り替えることができます。
CDRAM
キャッシュ DRAM の略語。三菱によって開発された、小さい SRAM キャッシュを含む高速 DRAM メモリチップ。
CD-ROM
コンパクトディスク読み取り専用メモリ(compact disc read-only memory)の略語。CD ドライブは光学技術を使用して、CD からデータを読み取ります。CD は読み取り専用ストレージ デバ
イスです。標準 CD ドライブで新しいデータを CD に書き込むことはできません。
認証局