Users Guide
DMA
ダイレクトメモリアクセス (Direct Memory Access) の略語。DMA チャネルを使うと、RAM とデバイス間の特定の種類のデータ転送を行ってプロセッサをバイパスできます。
DMTF
Distributed Management Task Force の略語。ハードウェアとソフトウェアのプロバイダを代表する企業の国際的な資本連合。
dpi
ドットパーインチ (dots per inch) の略語。
DPMS
ディスプレイ電力管理信号 (Display Power Management Signaling) の略語。モニタの電力管理状態をアクティブにするために、ビデオコントローラが送信するハードウェア信号を定義する
Video Electronics Standards Association (VESA
®
) によって策定された標準。モニタは、システムのビデオコントローラから適切な信号を受信した後で電力管理状態に入るように設計されて
いる場合、DPMS 準拠と呼ばれます。
DRAC 4
Dell™RemoteAccessController4の略語。
DRAC 5
Dell™RemoteAccessController5の略語。
DRAC II
Dell OpenManage Remote Assistant Card II の略語。
DRAC III
Dell Remote Access Card III の略語。
DRAC III/XT
Dell Remote Access Card III/XT の略語。
DRAM
ダイナミックランダムアクセスメモリ (Dynamic Random-Access Memory) の略語。システムの RAM は通常、DRAM チップによって構成されています。DRAM チップは電荷を保持し続けるこ
とができないため、継続的にリフレッシュされます。
ドライブタイプ番号 (drive-type number)
システムは個々のハードドライブを認識できます。各ハードドライブにはドライブタイプ番号が割り当てられ、NVRAM に保存されています。セットアップユーティリティで指定するハードドライブは、シ
ステムに実際にインストールされているドライブと一致する必要があります。セットアップ ユーティリティでは、NVRAM に保存されているドライブタイプテーブルに含まれていないドライブの物理パラメ
ータ (論理シリンダ、論理ヘッド、シリンダ番号、パックごとの論理セクタ) を指定できます。
DSM SA 接続サービス (DSM SA Connection Service)
Dell Systems Management Server Administration の略語。HTTPS プロトコルを使って、ウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。「ウェブサーバー」を参照して
ください。
DTE
データ端末装置 (Data terminal equipment) 。コンピュータ システムのように、ケーブルまたは通信回線を使ってデジタル形式でデータを送信できるデバイス。DTE は、モデムのようなデータ