Users Guide

BGA
Ball Grid Array の略語で、PC ボードへの接続に、ピンではなく、ハンダボールのアレイを用いる IC パッケージ。
BIOS
基本入出力システム(Basic Input/Output System)の頭字語。 コンピュータの BIOS は、フラッシュメモリチップに保存された複数のプログラムからなります。 BIOS は次の事項を制御します。
l マイクロプロセッサと周辺機器(キーボード、ビデオアダプタなど)との間の通信
l 各種の制御機能(システムメッセージなど)
BIOS のフラッシュ
ROM でなくフラッシュメモリに保存される PC BIOS。 ROM BIOS が新しいチップと交換しなければならないのに対し、BIOS のフラッシュチップはアップデートすることができます。
BMC
ベースボード管理コントローラの略。このコントローラは IPMI 構造にインテリジェンスを提供します。
bpi
インチあたりのビット数(bits per inch)の略語。
bps
秒あたりのビット数(bits per second)の略語。
BTU
英国熱量単位(British thermal unit)の略語。
C
摂氏(Celsius)の略語。
CA
認証局(Certificate Authority)の略語。
CDRAM
Cached DRAM の略語。三菱が開発した小型 SRAM キャッシュを含む高速 DRAM メモリチップ。
CD-ROM
コンパクト ディスク読み取り専用メモリ(compact disc read-only memory)の略語。 CD ドライブは光学テクノロジを使用して、CD からデータを読み取ります。 CD は読み取り専用ストレージデ
バイスです。標準 CD ドライブで新しいデータを CD に書き込むことはできません。
CI/O
Comprehensive Input/Output の略語。
CIM
DMTFからの管理情報について説明したモデル、Common Information Model の略語。 CIM は実装に依存しないため、異なる管理アプリケーションでさまざまなソースから必要なデータを収集で