Users Guide

Fan probe warning threshold(s) set successfully.
(ファンプローブ警告しきい値は正常に設定されました)。
omconfig chassis fancontrol/omconfig mainsystem fancontrol
omconfig chassis fancontrol または omconfig mainsystem fancontrol コマンドを使用して、ファン速度を設定します。冷却または静かな操作向けに速度を最適化できます。 表4-5 は、コマンド
の有効なパラメータを表示しています。
表 4-5.omconfigchassisfancontrol/omconfigmainsystemfancontrol
omconfig chassis frontpanel/omconfig mainsystem frontpanel
omconfig chassis frontpanel または omconfig mainsystem frontpanel コマンドを使用して、電源 ボタンおよび 非マスク可能割り込み(NMI)ボタンを設定し、LCD ライン番号を指定および設定
します。
表4-6 は、コマンドの有効なパラメータを表示しています。
表 4-6.omconfigchassisffrontpanel/omconfigmainsystemfrontpanel
omconfig chassis info/omconfig mainsystem info
omconfig chassis info または omconfig mainsystem info コマンドを使用して、お使いのシステムの管理タグ名とシャーシ名を入力します。システムがモジュラシステムの場合、モジュラコンポーネ
ントの管理タグも入力できます。 表4-7 は、コマンドの有効なパラメータを表示しています。
表 4-7.omconfigchassisinfo/omconfigmainsysteminfo
以下の例では、メインシステムシャーシの管理タグを buildsys に設定します。
omconfig chassis info index=0 tag=buildsys
または
omconfig mainsystem info index=0 tag=buildsys
インデックス 0 はメインシステムシャーシのデフォルト値です。 次のコマンドでは index=n が省略されていますが、結果は同じです。
メモ:ファンプローブの最小および最大警告しきい値は、PowerEdge x8xx および x9xx のシステムでは設定できません。
「名前=値」のペア
説明
speed=quiet
静かに動作するようファン速度を設定します。
speed=maxcool
冷却が最大になるようファン速度を設定します。
メモ:電源 ボタンと NMI ボタンがシステムにある場合、これらを設定することができます。
「名前=値」のペア 1
「名前=値」のペア 2
説明
lcdindex=<index>
なし
LCD ライン番号を指定します。
config=none | default | custom
なし
none:LCD テキストを「なし」に設定します。
default:LCD テキストを「デフォルト」に設定します。
custom:LCD テキストを「カスタム」に設定します。
text=<カスタムテキスト>
なし
config=custom のときに LCD のカスタムテキストを設定します。
nmibutton
enable=true | false
true:システムの NMI ボタンを有効にします。
false:システムの NMI ボタンを無効にします。
powerbutton
enable=true | false
true:システムの 電源 ボタンを有効にします。
false:システムの 電源 ボタンを無効にします。
「名前=値」のペア
説明
index=<数値>
管理タグまたは名前を設定するシャーシの番号。
tag=<テキスト>
英数字テキストによる管理タグ。 10 文字以下の英数字を使用します。
name=<テキスト>
シャーシ名