Users Guide

raid=n パラメータの指定方法を示したものです。
表 6-17.RAIDレベルと連結
size=<数値 | max | min > パラメータ(必須)
表6-18 は、size=<数値 | max | min > パラメータの指定方法を示したものです。
表 6-18.Sizeパラメータ
物理ディスク ID=<コネクタ:エンクロージャ ID:ポート ID | コネクタ:ターゲット ID>
仮想ディスクに含める物理ディスクを指定するには、このパラメータを使用します。
仮想ディスクを再構成する場合は、再構成後の仮想ディスクに含める物理ディスクすべてを指定する必要があります。 物理ディスクの指定は、元の仮想ディスクからそのまま再構成後の仮想ディス
クに残る物理ディスクと、再構成後の仮想ディスクに新しく追加された新しい物理ディスクに適用されます。 コントローラによっては、仮想ディスクから物理ディスクを削除できます。 この場合、削除
する物理ディスクは指定しません。
pdisk=<物理ディスク ID> パラメーターは、コネクタ:エンクロージャ ID:ポート ID または コネクタ:ターゲット ID のどちらかで指定される物理ディスクを指します。
stripesize=< 2kb| 4kb| 8kb| 16kb| 32kb| 64kb| 128kb>] パラメータ(オプション)
サポートされるストライプサイズはコントローラによって異なります。 コントローラでサポートされているストライプサイズに関する詳細については、Dell OpenManage のオンラインヘルプを参照してくだ
さい。 ストライプサイズはすべてキロバイトで指定します。 たとえば、ストライプサイズに 128KB を指定する場合は、次のように入力します。
stripesize=128kb
[cachepolicy=<d | c>] パラメータ(オプション)
サポートされるキャッシュポリシーはコントローラによって異なります。 表6-19 は、各キャッシュポリシーに対する [cachepolicy=<d | c>] パラメータの指定方法を示したものです。
表 6-19.キャッシュポリシーのパラメーター
[readpolicy=<ra| nra| ara| rc| nrc>] パラメータ(オプション)
サポートされる読み取りポリシーはコントローラによって異なります。 表6-20 は、各読み取りポリシーに対する [readpolicy=<ra| nra| ara| rc| nrc>] パラメータを示したものです。
RAID レベルまたは連結
raid=n パラメータの
指定
RAID -0
raid=r0
RAID -1
raid=r1
RAID -5
raid=r5
RAID -6
raid=r6
RAID -10
raid=r10
RAID -50
raid=r50
RAID -60
raid=r60
RAID -1-連結
raid=r1c
連結
raid=c
size=<数値 | max | min> パラ
メータの指定
説明
size=<数値>
仮想ディスクに特定のサイズを指定するには、これを使用します。 仮想ディスクサイズは b(バイト)、m(メガバイト)、または g(ギガバイト)で指定しま
す。 たとえば、size=500m は、仮想ディスクが 500MB という意味です。
size=max
可能な最大サイズの仮想ディスクを作成するには、size=max と指定します。 RAID -50 の仮想ディスクを作成する場合、このパラメータは size=max と指定
する必要があります。
size=min
可能な最小サイズの仮想ディスクを作成するには、size=min と指定します。
キャッシュポリシー
cachepolicy=d | c パラメータ
指定
ダイレクト I/O
cachepolicy=d
キャッシュ I/O
cachepolicy=c