Users Guide

omreport system
omreport system コマンドを使用するとシステムコンポーネントの一般的な状態が表示されますomreport system shutdown のようなレベル 3 のコマンドを指定するとomreport system で取
するレベルの状態でなく1 つのシステム コンポーネントの詳細情報を取得できます
のように入力します
omreport system
システムにメインシステムシャーシと直接接続している 最低 1 つのストレージデバイスの両方がある場合は、以下の例に示すような概要が表示されます
ログ表示のコマンド
omreport system コマンドを使用するとログが表示されます。表示できるログには、警告ログコマンドログハードウェアまたは ESM ログがあります
アラートログの内容を表示するには、次のように入力します
omreport system alertlog
コマンドログのコンテンツを表示するには、次のように入力します
omreport system cmdlog
ESM ログのコンテンツを表示するには、次のように入力します
omreport system esmlog
ESM ログ合正常性
omreport system esmlog と入力すると、組み込みシステム管理報告(ESM)が表示されます。報告1 行目はシステムハードウェアの総合的な正常性を反映していますたとえば、正常性:OK
なっていたらesmlog 割り当てスペースにおけるメッセージの占有率がまだ 80 % 未満という意味ですこれが 80 % 以上になると、次の警告が表示されます
Health: Non-Critical
(正常性:非重要)
警告が表示されたら、警告と重要の重大度の要因をすべて解決してからログをクリアします
omreport system alertaction
omreport system alertaction コマンドを使用するとシステムコンポーネントでの警告やエラーイベントにして設定されている警告処置の概要が表示されます。警告処置はコンポーネントに警告ま
たはエラー イベントがある場合に、Server Administrator の応答方法を決定します
omreport system alertaction は、コンポーネントに指定された警告処置を表示するのに役立ちますコンポーネントに警告処置を設定するには omconfig system alertaction コマンドを使う必要が
あります。「omconfig Instrumentation Service(計装サービス)を使ったコンポーネントの管理」を参照してください
警告表示できるコンポーネントとイベント
システムにコンポーネントまたはイベントが存在する場合、次のようなコンポーネントやイベントにして警告処置のプロパティを表示できます
l バッテリ警告
l バッテリエラー
l シャーシイントルージョン
l 電流プローブ警告
l 電流プローブエラー
l ファン警告
l ファンエラー
メモこのマニュアルで使用するすべての出力例と同様に、以下1 にすぎず、実際の出力はシステム構成によってなります
SEVERITY
:
COMPONENT
Ok
:
Main System Chassis
Critical
:
Storage
メモ警告ログまたはコマンドログで無効XML データ(選択対象で生成された XML データがうまくできていなかった場合など)、"omconfig system alertlog action=clear" または "omconfig
system cmdlog action=clear" とタイプしてログをクリアすると問題を解決できます。今後のためにログ情報を保管しておきたい場合は、ログをクリアするにログのコピーを保存しておくとよいで
しょうログのクリアの詳細については、「ログをクリアするコマンド」を参照してください