Users Guide
MCA
マルチプロセッシング用に設計されたマイクロチャネルアーキテクチャ (Micro Channel Architecture) の略。MCA は新しい周辺デバイスを取り付けるときに発生する可能性のあるコンフリクトをなくしま
す。MCA は EISA または XT バスアーキテクチャとは互換性がないため、古いカードを一緒に使用することはできません。
MHz
メガヘルツ (megahertz)。
MIB
管理情報ベース (management information base) の略語。 MIB を使用して、SNMP管理デバイスに状態/コマンドの詳細を送受信します。
MIDI
楽器用デジタルインタフェース(musical instrument digital interface)の略語。
MIF
管理情報フォーマット(management information format)の頭字語。 MIFファイルには、情報、状態、コンポーネント計装へのリンクが入っています。 MIFファイルは、DMI サービスレイヤによ
って MIF データベースにインストールされます。 MIFの内容は DTMF 作業委員会によって定義されており、MIF 定義ドキュメントとして公開されています。 このドキュメントには、DMI 管理可能コンポ
ーネントに関連するグループおよびアトリビュートが定義されています。
mm
ミリメートル。
modem
コンピュータが電話回線を使って他のコンピュータと通信するための機器。
MOF
管理オブジェクトフォーマット(managed object format)の略語。ASCII ファイルに CIM スキーマの公式定義が入っています。
mouse
画面上でのカーソルの動きを制御するポインティングデバイス。 マウス対応のソフトウェアを使用すると、画面に表示されたオブジェクトを指してマウスボタンをクリックすることにより、特定のコマンド
を起動できます。
MPEG
Motion Picture Experts Groupの頭字語。 MPEGはデジタルビデオファイルのフォーマットです。
ms
ミリ秒(millisecond)の略語。
MTBF
平均故障間隔(mean time between failures)の略語。
mV