Users Guide
omconfig rac modem コマンドを使用して、RAC のモデムがあればそのプロパティを設定します。 表8-5 は、コマンドの有効なパラメータを表示しています。
表 8-5.omconfigracmodem
国番号パラメータとomconfig rac modem コマンドを使用して、システムが所在する国をコードで指定する場合の例は次のとおりです。
omconfig rac modem countrycode=US
表8-6 は、このパラメータの設定に使用する国番号を示しています。
表 8-6.omconfigracmodemの国番号パラメーター用の国番号
omconfig rac network
omconfig rac network コマンドを使って、ネットワークパラメータの値を指定します。 表8-7 は、コマンドの有効なパラメータを表示しています。
表 8-7.omconfigracnetwork
「名前=値」のペア
説明
baudrate=<n>
モデム速度はビット/秒です。 デフォルトのボーレートは 38400 です。
initstring=<テキスト>
RAC に必要な初期化文字列です。
dialtype=tone | pulse
ダイヤルの種類がトーンかパルスか指定します。
countrycode=<2 文字の国番号>
システムが所在する国を表す国番号を指定します。
国
国番号
国
国番号
オーストラリア
AU
日本
JA
オーストリア
AS
韓国
KO
ベルギー
BE
ルクセンブルグ
LU
ブルガリア
BU
メキシコ
ME
カナダ
CA
オランダ
NE
中国
CH
ニュージーランド
NW
チェコおよびスロバキア共和国
CZ
ノルウェー
NO
デンマーク
DE
フィリピン
PH
フィンランド
FI
ポーランド
PO
フランス
FR
ポルトガル
PR
ドイツ
GE
ロシア
RU
ギリシャ
GR
シンガポール
SI
香港
HO
スペイン
SP
ハンガリー
HU
スウェーデン
SW
インド
IN
スイス
SZ
アイルランド
IR
台湾
TA
イスラエル
IS
英国
UK
イタリア
IT
米国
US
「名前=値」のペア
説明
ipaddr=<テキスト>
IP アドレスを設定します。アドレスはドットで区切られた 10 進表記法で指定する必要があります。
subnetmask=<テキスト>
サブネットマスクを設定します。マスクはドットで区切られた 10 進表記法で指定される必要があります。
gateway=<テキスト>
ゲートウェイを設定します。ゲートウェイはドットで区切られた 10 進表記法で指定される必要があります。
nicenable=true | false
true: NIC を有効にします。
false: NIC を無効にします。
dhcpenable=true | false
true: DHCP を有効にします。
false: DHCP を無効にします。
smtpaddr=<テキスト>
SMTP アドレスを設定します。アドレスはドットで区切られた 10 進表記法で指定する必要があります。
smtpenable=true |false
true: SMTP を有効にします。
false: SMTP を無効にします。
dialinenable=true |false
true: ダイヤルイン通信を有効にします。