Users Guide

完全構文
action=rename controller=id vdisk=id name=<文字列>
id omreport コマンドによって報告されるコントローラ ID 仮想ディスク ID<文字列> 仮想ディスクのしい名前ですこれらのコントローラ ID 仮想ディスク ID るためには
omreport storage controller 入力してコントローラ ID 表示してからomreport storage vdisk controller=ID 入力コントローラに接続している仮想ディスクの ID 表示
ます
構文例
たとえばコントローラ 1 仮想ディスク 4 名前vd4 変更するには、次のように入力します
omconfig storage vdisk action=rename controller=1 vdisk=4 name=vd4
omconfig アレイディスクのコマンド
以下ではアレイディスクタスクを実行するために必要omconfig コマンドについて説明します
9-23.omconfigアレイディスクのコマンド
omconfig アレイディスクの
コントローラに接続している 1 つまたは複数のアレイディスクのライト(発光ダイオードすなわち LED ディスプレイ点滅させることができます1 つまたは複数のアレイディスクを点滅させるに
、次omconfig コマンド構文使用します
完全構文
action=blink controller=ID action=blink controller=id adisk=<アレイディスク ID>
id はコントローラ ID です<アレイディスク> 変数アレイディスクを指定します
これらのるにはomreport storage controller 入力してコントローラ ID 表示してからomreport storage adisk controller=ID 入力コントローラに接続しているアレ
イディスクの ID 表示します
構文例
このではコントローラ 1 のコネクタ 0 にあるアレイディスク 0 点滅したいとしますSAS コントローラではアレイディスクはエンクロージャ 2 配置されています
以下SCSISATAおよび ATA コントローラのです
この説明したアレイディスクを点滅するには、次のように入力します
omconfig storage adisk action=blink controller=1 adisk=0:0
必要なコマンドレベル1 23
オプション「名前=のペア
omconfig storage adisk
action=blink controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=unblink controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=remove controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=initialize controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=offline controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=online controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=assignglobalhotspare controller=id adisk=<アレイディスク ID> assign=<はい|いいえ>
action=rebuild controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=cancelrebuild controller=id adisk=<アレイディスク ID>
action=removedeadsegments controller=id adisk=<アレイディスク ID>