Users Guide
い。
完全な構文
omconfig storage controller action=exportlog controller=id
id は、omreport storage controller コマンドによって報告されるコントローラ ID です。
構文例
たとえば、コントローラ 1 のログをエクスポートするには、次のように入力します。
omconfig storage controller action=exportlog controller=1
デフォルトでは、ログファイルは、Microsoftィ Windowsィ システム(使用されている Windows バージョンに基づく) の場合には C:\WinNt または C:\Windows へ、またすべての Linux
システムでは /var/log へエクスポートされます。
コントローラによって、ログファイル名は afa_<mmdd>.log または lsi_<mmdd>.log(<mmdd> は月と日付)になります。コントローラのログファイルの詳細については、オンラインヘルプ
を参照してください。
omconfig 外部設定のインポート
次の omconfig コマンド構文を使用すると、コントローラに新たに取り付けられたアレイディスク上に存在するすべての仮想ディスクをインポートできます。
完全な構文
omconfig storage controller action=importforeignconfig controller=id
id は、omreport storage controller コマンドによって報告されるコントローラ ID です。
構文例
たとえば、コントローラ 1 の外部設定をインポートにするには、次のように入力します。
omconfig storage controller action=importforeignconfig controller=1
omconfig 外部設定のクリア
次の omconfig コマンド構文を使用すると、コントローラに新たに取り付けられたアレイディスク上に存在するすべての仮想ディスをクリアまたは削除できます。
完全な構文
omconfig storage controller action=clearforeignconfig controller=id
id は、omreport storage controller コマンドによって報告されるコントローラ ID です。
構文例
たとえば、コントローラ 1 の外部設定をクリアにするには、次のように入力します。
omconfig storage controller action=clearforeignconfig controller=1
omconfig 巡回読み取りモードの設定
次の omconfig コマンド構文を使用すると、コントローラに巡回読み取りモードを設定できます。
完全な構文
メモ: PERC 2/SC、2/DC、4/IM、CERC ATA 100/4ch、CERC SATA 1.5/2s の各コントローラでは export log file コマンドはサポートされていません
。