Users Guide

Table Of Contents
物理ディスクのミラーの決定:ミラーは最大限冗長性確保するように決定されます。またアルゴリズムでは、ミ
ラーに使用する物理ディスクをほとんどじサイズのディスクと一致させようとします。ただし、インテリジェントミ
ラーリング では冗長性よりもサイズが優先されます。
アルゴリズムは順序候補ミラーを決定します。
エンクロージャとじレベルでじサイズのコネクタ全体
レベルはなるがサイズがじのエンクロージャのコネクタ全体
じコネクタとじサイズのディスクにされたエンクロージャ全体
許容範囲内のサイズがある物理ディスクをつエンクロージャ
エンクロージャとじレベルで許容範囲内のサイズがあるコネクタ全体
エンクロージャとじレベルではないが、許容範囲内のサイズ物理ディスクをったエンクロージャのコネク
全体
サイズ許容範場合は、ディスクはミラーリングされず、スパンからドロップされます。スパンのとスパン
ディスクの再計算されます。
メモ: シンプルかつ最適構成のため、エンクロージャ全体での RAID 10 設定には インテリジェントミラーリング
使用することをします。
メモ: ハードディスクで インテリジェントミラーリング 対応 RAID 10 VD 作成したに、じディスクで
インテリジェントミラーリング 対応 RAID 10 VD 作成することはできません。
メモ: インテリジェントミラーリング 構成したエンクロージャ全体における冗長性表示するには、仮想ディス
クをクリックし、代替エンクロージャにあるスパンの物理ディスク ID 表示します。
物理ディスクのスパンにストライピングをするには、RAID 50 します。RAID 50 n×s のディスクを
n-1
台分のディスク容量 1 つのきな仮想ディスクとしてグループします。ここで、s はスパンn
パンのディスクします。
RAID 6 のスパンにストライピングをするには、RAID 60 します。RAID 60 n×s のディスクを
n-2
台分のディスク容量 1 つのきな仮想ディスクとしてグループします。ここで、s はスパンn スパン
のディスクします。RAID 60 では、データ保護性能向上しますが、性能若干低下します。
8. バスプロトコル します。
使用可能なオプションはのとおりです。
SAS
SATA
PCIe
9. メディアタイプ します。
使用可能なオプションはのとおりです。
HDD
SSD
バスプロトコル および メディアタイプ についての詳細は、仮想ディスクプロパティとタスク」をしてください。
10.行] をクリックします。
使用できるコネクタと物理ディスクが記載された [仮想ディスク作成詳細設定ウィザード(手順 2/3- <コントローラ>
ページがきます。
仮想ディスク作成詳細設定ウィザード(手順 2
[仮想ディスクの作成ウィザード(手順 1<コントローラ> ページでした RAID レベルにじて、[仮想ディスク作成
細設定ウィザード(手順 2/3-<コントローラ> ページに仮想ディスクの設定使用できるディスクとコネクタチャネルま
たはポート表示されます。
メモ: 化仮想ディスクを作成する場合は、化物理ディスクのみが表示されます。それ以外場合は、化物理ディ
スクと非暗化物理ディスクの表示されます。
以下表示例です。
コネクタ 0
ページの コネクタ セクションにはコントローラのコネクタと、それぞれのコネクタにされたディスクが表示されます。
仮想ディスクにめるディスクをします。このでは、コントローラにはディスクが 5 台接されたコネクタが 1 つあります。
物理ディスク 0:0:0
140 仮想ディスク