Users Guide

Table Of Contents
外部設定のインポート
一部のコントローラでは外部設定のインポートが可能で、物理ディスクの移動後仮想ディスクが喪失されません。
[準備完了] または [劣化] 仮想ディスクを外部設定のみインポートができます。つまり、すべての仮想ディスクデー
タが存在する必要がありますが、仮想ディスクが冗長 RAID レベルを使用している場合追加冗長データは不要です。
たとえば、外部設定 RAID 1 仮想ディスクのミラーリングの片方のみがまれる場合仮想ディスクは [劣化] なのでイン
ポートできます。一方 3 物理ディスクを使用する RAID 5 として設定された物理ディスク 1 のみが外部設定まれる
場合RAID 5 仮想ディスクが [失敗] にあり、インポートできません。
仮想ディスクのに、コントローラには、1 のコントローラでホットスペアとしててられたのコントローラに移動
された物理ディスクがまれる場合があります。[外部設定のインポート タスクはしい物理ディスクをホットスペアとしてイ
ンポートします。物理ディスクが以前のコントローラでホットスペアとして設定されたがホットスペアがてられた
ディスクが外部設定存在しないという場合物理ディスクはグローバルホットスペアとしてインポートされます。
コントローラが外部設定した場合にのみ [外部設定のインポート タスクが表示されます。物理ディスクのをチェッ
クして、物理ディスクに外部設定(仮想ディスクまたはホットスペアまれるかを識別することもできます。物理ディスク
[外部] 場合物理ディスクに仮想ディスクのすべてまたは一部まれるか、ホットスペアてがあります。
インポートできない不完全外部設定がある場合は、外部設定のクリア オプションを使用して物理ディスク外部データを消去
できます。
メモ: 外部設定のインポートタスクは、コントローラに追加された物理ディスクにあるすべての仮想ディスクをインポートし
ます。外部仮想ディスクが存在する場合は、全設定がインポートされます。
外部設定のインポートまたはリカバリ
リカバリ操作では、劣化障害欠落仮想ディスクを正常回復しようとします。仮想ディスクは、電力損失、ケーブル
障害、またはその障害によってコントローラとの通信途絶えると、劣化障害、または欠落になります。リカバリ
操作完了後は、再構築またはバックグラウンド初期化自動的開始される場合があります。
仮想ディスクのデータはリカバリ非整合になる場合があります。[外部設定のインポート / リカバリ タスクの完了後仮想
ディスクのデータをしてください。
場合によっては、仮想ディスクデータが不完全なため、仮想ディスクをリカバリできないこともあります。
外部設定をインポートまたはリカバリするには、手順します。
インポート / リカバリ をクリックして、コントローラにけられた物理ディスク全仮想ディスクをインポートまたは
回復します。
外部設定をインポートまたはリカバリせずに終了するには、キャンセル をクリックします。
Storage Management での外部設定のインポートまたはリカバリの索方法
ファームウェアバージョン 6.1 以降 SAS コントローラの場合
1. Server Administrator ウィンドウのシステムツリーで、ストレージ 展開して、コントローラオブジェクトを表示します。
2. コントローラオブジェクトをします。
3. コントローラの プロパティ ページで [情報 / 設定] をクリックします。
4. コントローラタスク ドロップダウンメニューから [外部設定操作] します。
5. 行] をクリックします。
6. [外部設定プレビュー ページで インポート / リカバリ をクリックします。
ファームウェアバージョンが 6.0 以前 SAS コントローラの場合は、コントローラ タスクから [外部設定のインポート / リカ
バリ してください。
外部設定のクリア
使いのコントローラがこの機能をサポートするかどうかを確認するには、対応機能」をしてください。
物理ディスクを 1 つのコントローラからのコントローラに移動したで、物理ディスクに仮想ディスクのすべてまたは一部(外
部設定)まれることが判明する場合があります。以前使用した物理ディスクに外部設定(仮想ディスクまれるかを識別
コントローラ 61